最も簡単な若竹汁

Gonbao
Gonbao @gonbao

白だしを使って作る、最も簡単な若竹汁です。
このレシピの生い立ち
参考レシピ:
たけのこの下処理
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5067623

最も簡単な若竹汁

白だしを使って作る、最も簡単な若竹汁です。
このレシピの生い立ち
参考レシピ:
たけのこの下処理
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5067623

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水煮筍スライス 6枚
  2. 早取り三陸産ワカメ(塩蔵) 適量
  3. 木の芽 少々
  4. 白だし 適量
  5. 400ml

作り方

  1. 1

    ワカメは水につけ戻し、食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    鍋でお湯を沸かし、沸いたらワカメと筍を投入。再沸騰したら白だしを加え味を調える。

  3. 3

    器に盛り、木の芽を添えれば完成。

コツ・ポイント

美味しく作るには生の筍をアク抜きしてから使った方が香りが良いが、市販の水煮筍を使えば簡単に出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ