最強!関西風お好み焼き!

クックCEO!
クックCEO! @cook_40303000

昔お好み焼屋でバイトしていた経験と研究で、外はさっくり中はふっくらしたお好み焼に辿り着きました!自分史上最強です!
このレシピの生い立ち
小麦粉と山芋の比率の試行錯誤を繰り返す時、手頃な値段の業務スーパーお好み焼ミックスが使いやすく、これに落ち着きました!
全てを大きいボウルで混ぜてから焼いても良いのですが、さっくりふっくらを追求するなら都度混ぜて焼くのをお勧めします!

最強!関西風お好み焼き!

昔お好み焼屋でバイトしていた経験と研究で、外はさっくり中はふっくらしたお好み焼に辿り着きました!自分史上最強です!
このレシピの生い立ち
小麦粉と山芋の比率の試行錯誤を繰り返す時、手頃な値段の業務スーパーお好み焼ミックスが使いやすく、これに落ち着きました!
全てを大きいボウルで混ぜてから焼いても良いのですが、さっくりふっくらを追求するなら都度混ぜて焼くのをお勧めします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(小さめ12枚)
  1. 3個+12個
  2. 170ml
  3. 業務スーパーお好み焼ミックス 100g
  4. 山芋 1本(350g位)
  5. ほんだし 小さじ2
  6. なるべく水気の無いキャベツ 中玉を半玉
  7. 刻みネギ 200g
  8. 天かす 200g
  9. シーフードミックス 200g
  10. 紅生姜 80g
  11. 豚バラ肉 12枚
  12. オタフクソース たっぷり
  13. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    まず大きめのボウルに水170mlと卵3個をしっかり混ぜ合わせます。

  2. 2

    「業務スーパーお好み焼ミックス」100gを入れて混ぜ合わせます。(この順番で混ぜるとダマになりにくいです^_^)

  3. 3

    ピーラーで皮を剥いた山芋350gをおろし器ですり入れます。

  4. 4

    顆粒のほんだしを小さじ2杯入れ、山芋とタネとを混ぜて馴染ませたら、3時間程度室温で発酵させます。

  5. 5

    キャベツを粗みじん切りにします。そして水気を飛ばすため、刻み終わったら浅いザルに広げて3時間程度室内でさらします。

  6. 6

    次に焼く準備としてホットプレートを220度に設定して、サラダ油を軽く敷いておきます。

  7. 7

    1〜4の工程で作ったタネをお玉で50g位すくい別の小さめのボウルに移します。

  8. 8

    そこに刻んだキャベツ一掴み、刻みネギをその半分位、天かすとシーフードミックス(解凍後)も刻みネギと同じ位入れます。

  9. 9

    さらにそこに紅生姜(刻み)ひとつまみと卵1個を加えます。

  10. 10

    それらが混ざり過ぎないようにスプーンで卵の黄身を潰しながら混ぜます。混ぜ具合はギリギリばらばらにならない程度で!

  11. 11

    ホットプレートに載せます。載せる時は山になるように載せます。

  12. 12

    上に豚バラ肉を平たく載せ、片面が焦げる直前まで焼きます。我慢が大事です!

  13. 13

    ひっくり返してからは180度位でこちらもじっくり焼きます!絶対に上から押さえてはダメです!

  14. 14

    さらにひっくり返して、お肉の面を上にして、コテの角を上から刺した時に、サクッと刺さったら出来上がりです!

  15. 15

    外はさっくり、中はふっくらのお好み焼きです!ソースで味が決まりますが、うちはオタフクソース一択です!

  16. 16

    マヨネーズは縦に細くかけた後、箸などで横に線を等間隔で引くと写真のように美味しそうに見えます(^_^*)

  17. 17

    冷めても美味しいので、食べきれなかった分は置いておいて、食べる時レンチンしてソースかけて食べられます!

コツ・ポイント

タネを寝かして発酵させる事、キャベツをさらして水気を飛ばす事で、さっくりふっくらしたお好み焼きになります!
あとタネとその他の具材は混ぜたらすぐに焼くとベチャつきにくくなります。鰹節、青のりなどはお好みで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックCEO!
クックCEO! @cook_40303000
に公開

似たレシピ