ふきのとう味噌は、春の香り

乙女庵
乙女庵 @cook_40152829

ご飯にも酒の肴にも合う、春の香りと苦味が美味しいふきのとう味噌。
このレシピの生い立ち
自分用記憶

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ふきのとう 2パック(100g)
  2. A白味噌 160g
  3. A砂糖 大さじ1
  4. Aみりん 大さじ2
  5. A酒 大さじ2
  6. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    すり鉢に、Aの調味料を合わせて混ぜ、つぶつぶがないように擦る。

  2. 2
  3. 3

    ふきのとうをさっと洗ってホコリを取る。黒くなった葉などを取り除く。

  4. 4

    ふきのとうを細かく刻む。

  5. 5

    すぐに悪が出るので、手早く刻む。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を敷き、❺のふきのとうを、しんなりするまで炒める。

  7. 7

    ❻を弱火にし、❶の味噌を入れて混ぜ合わせ、水分をアルコールを飛ばす。

  8. 8

    水分が少なめになったら出来上がり。

コツ・ポイント

ふきのとうは、黒くなったものは使わず、緑色の綺麗なものを使う。
すぐに悪が出るので手早く調理。
サラダ油はごま油でもok。カロリーが気になる人はオリーブオイルでも可。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

乙女庵
乙女庵 @cook_40152829
に公開

似たレシピ