【保育園給食】のっぺい汁

長野県おたり村 @cook_40262049
冬の献立に提供している根菜の汁ものです。
このレシピの生い立ち
地域によっては汁ものとしてではなく、煮物として食べるところもあるようです。今回は油揚げで作りましたが、鶏肉を入れてもいいと思います。冬の寒い時期、体が温まる1品です。
【保育園給食】のっぺい汁
冬の献立に提供している根菜の汁ものです。
このレシピの生い立ち
地域によっては汁ものとしてではなく、煮物として食べるところもあるようです。今回は油揚げで作りましたが、鶏肉を入れてもいいと思います。冬の寒い時期、体が温まる1品です。
作り方
- 1
里芋は食べやすい1口大に、人参いちょうと大根はいちょうに切る。
- 2
ごぼうは半分の薄切り、油揚げは2cm長さの短冊に、ねぎは小口切りにする。
- 3
鍋にだし汁を煮立て、ごぼう、人参、大根を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 4
3の野菜が柔らかくなったら里芋、油揚げを入れて煮る。
- 5
里芋が柔らかくなったらしょうゆ、酒、塩で調味し、ねぎを加える。
- 6
仕上げに水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら出来上がり。
コツ・ポイント
のっぺの由来はとろみのあるという意味なので、片栗粉でとろみをつけます。
似たレシピ
-
-
【保育園給食】のっぺい汁 【保育園給食】のっぺい汁
旬のさつまいもを入れて作りました。野菜もお肉もたくさん入って栄養たっぷりです。とろみをつけているので体の芯まで温まり、寒い季節にぴったりのメニューです。このレシピの生い立ちさいたま市認可保育園「きらら西口園」の人気レシピです。きらら西口園
-
-
-
-
母の優しい味✿のっぺ汁(のっぺい汁) 母の優しい味✿のっぺ汁(のっぺい汁)
子供の頃、寒い日に母が作ってくれた、とろみのついた根菜たっぷりのっぺ汁が身体もこころも温めてくれました♪(#^.^#) トーイまま -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20576129