我が家ののっぺい汁(のっぺのお汁)

ローズ&ローズ06
ローズ&ローズ06 @cook_40153680

鰹出汁でシンプルなお味になってます!根菜がたっぷり入った体に優しいお汁です(=^_^=)
このレシピの生い立ち
昔、主人の義母がよく作ってくれたのっぺの汁を作ってみたくなり、あの味が再現できたか難しいのですが、義母を思い出しながら作りました(^^)

我が家ののっぺい汁(のっぺのお汁)

鰹出汁でシンプルなお味になってます!根菜がたっぷり入った体に優しいお汁です(=^_^=)
このレシピの生い立ち
昔、主人の義母がよく作ってくれたのっぺの汁を作ってみたくなり、あの味が再現できたか難しいのですが、義母を思い出しながら作りました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 出し汁(ほんだし小さじ2) 800ml
  2. *薄口醤油 大さじ2〜
  3. *みりん 大さじ1
  4. *塩 小さじ1〜
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 大さじ2
  7. 里芋水 1パック
  8. 大根 1/4本
  9. にんじん 1/4本
  10. 椎茸 3枚
  11. 油揚げ 1枚〜
  12. 青ねぎ小口切り 適量

作り方

  1. 1

    里芋は水洗いしてぬめりをとる。食べやすい大きさに切る。大根、にんじんは縦にして十字に切り、2mm幅のイチョウ切りにする。

  2. 2

    椎茸は、軸の部分を取って十字に切る。油揚げは縦に半分に切って1cmぐらいの短冊切りにする。

  3. 3

    出し汁が沸騰したら野菜と油揚げを入れ15分ほど煮る。その後、調味料を入れて味を調節する。水溶き片栗粉を回し入れる。

  4. 4

    お椀に盛り、青ねぎと生姜を添えていただきます!京都の義母から教えて頂いたのっぺのお汁です。各地域で中の具は変わります。

コツ・ポイント

先に出汁で野菜をコトコト煮込みます。コツはいりません(^^)お味は薄めなので、調味料でお好きな濃さに調節お願いします。我が家は油揚げを入れるのが定番なのですが、入れなくても大丈夫です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ローズ&ローズ06
ローズ&ローズ06 @cook_40153680
に公開
はじめまして(^^)簡単に出来る料理、スイーツ、パンを投稿しています。主人が血糖値、私が中性脂肪が気になるので、出来る限り、砂糖は使わず、パルスイートで作っています。パンやスイーツで難しい場合、砂糖を使います。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ