わりと簡単☆味ポンで鶏の唐揚げ

Lucy_E
Lucy_E @cook_40260187

味付けは、ポン酢、にんにく、コショウだけ。柔らかく美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
子どもに料理を教えるようになり、なるべく少ない道具と材料で、美味しく作れる方法を考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(340g位)
  2. 味ぽん 大さじ2
  3. にんにく 1/2かけら
  4. 粗挽き黒コショウ 3ふり
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. 揚げ用油

作り方

  1. 1

    材料です。
    ・鶏肉を3~4cm角に切ります。
    ・にんにくを粗みじん切りにします。

  2. 2

    ビニール袋に、鶏肉、にんにく、ポン酢、コショウを入れてモミモミします。3時間程度漬け込みます。

  3. 3

    もう一枚のビニール袋に片栗粉を入れ、漬け込んだ鶏肉を移し入れます。余分な水分を取り除くためです。

  4. 4

    ビニール袋の口を持ち、バタバタと揺らしながら、片栗粉を鶏肉に、しっかりとまぶします。

  5. 5

    二度揚げします。
    ・まず160℃の油で4~5分。
    ・二度目は、180℃で1分。

  6. 6

    できあがりです。

コツ・ポイント

・4は、ビニールの内側に粉がつかなくなるまで、バタバタします。
・揚げる時間は目安です。肉の温度や大きさによっては、長めに揚げて下さい。
・180℃で揚げる時は、鍋の中をゆっくりかき混ぜ、肉を空気に触れさせるようにするとカラリと揚がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Lucy_E
Lucy_E @cook_40260187
に公開
心をこめて作ったものは、おいしいんだなぁと、最近気づきました。飛ぶように過ぎていく毎日だから、食べる事を大切にしていきたいです。朝の連続テレビ小説を見ながら、家族で囲んだ朝の食卓の味が、レシピのルーツです。
もっと読む

似たレシピ