手作り♡鮭フレーク

市原市オッサくん
市原市オッサくん @cook_ossa

おにぎりの具や、ごはんのおともに手作りの鮭フレークはいかがですか?
このレシピの生い立ち
朝ごはんに便利な鮭フレークを手作りしてみたよ。買うものより安上がりでおいしい鮭フレークができたよ。ー栄養価ーエネルギー:305kcal たんぱく質:34.5g 脂質:17.3g 炭水化物:2.4g食塩相当量:3.1g

手作り♡鮭フレーク

おにぎりの具や、ごはんのおともに手作りの鮭フレークはいかがですか?
このレシピの生い立ち
朝ごはんに便利な鮭フレークを手作りしてみたよ。買うものより安上がりでおいしい鮭フレークができたよ。ー栄養価ーエネルギー:305kcal たんぱく質:34.5g 脂質:17.3g 炭水化物:2.4g食塩相当量:3.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 甘塩鮭(1切れ70g) 2切れ
  2. 大さじ1
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1
  4. 鰹節 1袋
  5. 白ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    鮭に酒を振りかけ、ラップをふんわりのせ、電子レンジで600wで3分ほど加熱するよ。

  2. 2

    十分に火が通ったら鮭の皮と骨を除き、○の材料(めんつゆ、鰹節、白ごま)を加え、ほぐしながら混ぜるよ。

  3. 3

    よく混ぜればできあがり。

  4. 4

    冷蔵庫で3日くらい保存可能だよ。(できるだけ早めに食べきってね)

コツ・ポイント

レンジで蒸すとふっくらした仕上がりになるよ。グリルやフライパンで焼くと香ばしい鮭フレークになるよ。ぜひお好みの方法で試してみてね。
塩分が強い塩鮭の場合はめんつゆがなくてもいいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
市原市オッサくん
に公開
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090
もっと読む

似たレシピ