【離乳食後期】すじ青のりじゃが芋おやき

シーベジタブル
シーベジタブル @seavegetable

離乳食後期の手づかみごはんや子供のおやつにぴったりのおやきに、シーベジタブルの「すじ青のり」を混ぜ込んで栄養たっぷり!
このレシピの生い立ち
お粥にすじ青のりを入れると喜んで食べてくれる子供のために、手づかみ食べのおやきを作りたくてレシピを考案。お腹にも優しく食べやすいのでおすすめ。!持ち歩きにも便利なのでお外で食べさせるときにも。かぼちゃやじゃが芋の他に、さつま芋でもOK

【離乳食後期】すじ青のりじゃが芋おやき

離乳食後期の手づかみごはんや子供のおやつにぴったりのおやきに、シーベジタブルの「すじ青のり」を混ぜ込んで栄養たっぷり!
このレシピの生い立ち
お粥にすじ青のりを入れると喜んで食べてくれる子供のために、手づかみ食べのおやきを作りたくてレシピを考案。お腹にも優しく食べやすいのでおすすめ。!持ち歩きにも便利なのでお外で食べさせるときにも。かぼちゃやじゃが芋の他に、さつま芋でもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3~4cmくらい 14個分
  1. シーベジタブルのすじ青のり 1~2g(お好みの量)
  2. じゃが芋(茹でてつぶしたもの) 140g
  3. かぼちゃ(じゃがいもと同じ) 90g
  4. 全卵 20g
  5. 薄力粉 30g
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    このレシピでは、シーベジタブルの「そのまま干したすじあおのり」を使用。細かくほぐしておく

  2. 2

    じゃが芋とかぼちゃを冷ましてから、サラダ油以外の全ての材料を混ぜ合わせる(子供の月齢によっては塩を入れても良い)

  3. 3

    手に油を塗り、14等分して平たい丸にしたらフライパンに並べる

  4. 4

    弱火でこんがり焼き色がつくまで焼く(粉が入るので中までしっかり火を入れたい。片面5分ずつくらいゆっくり焼く)

  5. 5

    冷めたらぜひ手づかみ食べで〜

コツ・ポイント

いつものおやきに、シーベジタブルの「すじあおのり」を使うことで色合いも良くなり栄養もプラス。弱火でゆっくり焼けば焦げることもないので簡単レシピ。卵アレルギーの場合は入れなくてもOK。丸めて手につかない程度の薄力粉を入れて調整を~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シーベジタブル
シーベジタブル @seavegetable
に公開
今までになかったおいしい海藻をお届けする、シーベジタブルの公式アカウントです。シーベジタブルで働く子育てママが考えるお手軽レシピや、料理人が考える本格レシピなど、海藻を使ったオリジナルレシピをお届けします。▼オンラインストアはこちらからhttps://seaveges-store.com/
もっと読む

似たレシピ