八宝菜焼きそば

akkey-y
akkey-y @akkey

カリッと焼いた麺に八宝菜をかけただけ。
八宝菜は作っておけるので食事の時間がバラバラな時にも便利です。
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそばが大好きで色々作るので、シンプルに八宝菜も合うのではないかと思い作ってみました。

八宝菜焼きそば

カリッと焼いた麺に八宝菜をかけただけ。
八宝菜は作っておけるので食事の時間がバラバラな時にも便利です。
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそばが大好きで色々作るので、シンプルに八宝菜も合うのではないかと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそばの麺 2玉
  2. 白菜 250~300g
  3. 人参 50g
  4. ゆでたけのこ 50g
  5. きくらげ(乾燥) 2~3枚
  6. 干ししいたけ 2枚
  7. 冷凍エビイカミックス(シーフードミックスでも可) 好みの量
  8. うずらの卵(水煮) 好みの量
  9. 豚こま切れ肉 80g
  10. サラダ油 大さじ2~3
  11. ごま 少々
  12. A
  13. 醤油 小さじ1/2
  14. 小さじ1/2
  15. ごま 小さじ1/2
  16. 胡椒 少々
  17. B
  18. 干ししいたけの戻し汁+水 200cc
  19. 醤油 大さじ1
  20. オイスターソース 大さじ1
  21. 大さじ1
  22. 顆粒鶏がらスープの素 小さじ1
  23. 胡椒 少々
  24. 片栗粉 大さじ1~

作り方

  1. 1

    干ししいたけときくらげは水に浸けて戻す(時間がなければ熱湯につける)。
    戻ったらそれぞれ食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    エビとイカは薄い塩水に浸けて解凍する。
    白菜はざく切り、人参は薄い短冊切りにする。
    たけのこは薄切りにする。

  3. 3

    豚肉は大きければ切り、Aをもみこむ。
    Bを混ぜて合わせ調味料を作る。

  4. 4

    麺をレンジで1~2分加熱してほぐしやすくする。
    フライパンに大さじ1~2の油を熱し、焼きそばをほぐしながら入れる。

  5. 5

    なるべく動かさないように焼き色がつくまで焼く。
    裏返してさらに焼き色がつくまで焼き、皿に盛る。

  6. 6

    大さじ1の油を熱し、豚肉を炒める。色が変わったらうずらの卵以外の具材を加えてさっと炒める。

  7. 7

    うずらの卵とBを再度よく混ぜてから加えて混ぜながら煮る。
    白菜や魚介に火が通ったら香りづけにごま油を加えて火を止める。

  8. 8

    麺の上に7をかけて完成。

コツ・ポイント

干ししいたけは味が落ちるのでできれば水でじっくり時間をかけて戻してください。
濃い味がお好みの場合はBに塩と砂糖を加えて下さい。
脂質が気になるところですが、麺を焼くときの脂は多めのほうがカリッとなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ