♡特製黒酢ダレ♡ちらし

書家おうない♡ @cook_40269572
濃厚な黒酢ダレが御飯と具材のおいしさを引き立てた「ちらし散ご飯」です。
具材に竹輪をうかうので手軽で、しかも美味しい。
このレシピの生い立ち
海が無い田舎では【ちらしご飯】ごいうと、竹輪やさつま揚げを使って作っていました。
お煮しめの様な甘からのちらしご飯をアレンジしました。
♡特製黒酢ダレ♡ちらし
濃厚な黒酢ダレが御飯と具材のおいしさを引き立てた「ちらし散ご飯」です。
具材に竹輪をうかうので手軽で、しかも美味しい。
このレシピの生い立ち
海が無い田舎では【ちらしご飯】ごいうと、竹輪やさつま揚げを使って作っていました。
お煮しめの様な甘からのちらしご飯をアレンジしました。
作り方
- 1
竹輪、人参、椎茸、インゲン、卵焼きはそれぞれ食べやすい大きさ、形ににカットしておく。
- 2
卵焼き以外はラップに包み600wで、人参90秒、椎茸20秒、竹輪40秒、インゲン20秒、チンする。
- 3
水、鮭、砂糖、醤油でタレを作る。
- 4
松茸のお吸い物に少な目のお湯を注ぎ、チンした椎茸を入れ松茸の香りをつけておく。
- 5
具材とタレを用意。
具材には味を漬けず、タレとも混ぜない。 - 6
3のタレに黒酢を混ぜ黒酢ダレを作り、ご飯を加える。
- 7
ご飯をなじませる。
- 8
竹輪、人参、椎茸をいれ軽く合わせる。
- 9
器に盛り、上にインゲン、卵焼きを乗せて完成。
コツ・ポイント
*ご飯はちょっと硬めに炊く。タップリの黒酢ダレにあえるので。
*具材は先に味つけしない。色合いも美しいし、黒酢ダレ御飯には味付けしない具材のほうが味が引き立つので。
*ちょっと甘みがある黒酢ダレにしているので子供でも食べられます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20588765