作り方
- 1
お米2合はといでザルにあげて10分ほどおきます。
- 2
炊飯器に1のお米と酒、生姜の千切り、塩を入れて2合の水加減にして炊きます。
- 3
茹でほたるいかは目とふね(背骨)を取り除いておきます。
- 4
さやえんどうは筋をとってサッと茹でてから冷水にとり千切りにします。
- 5
お米が炊き上がったところにほたるいかを入れて10分ほど蒸らします。
- 6
蒸らし終わったら、3のさやえんどうを加えて全体にさっくりと混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
ほたるいかは必ず蒸らしの段階で炊飯器に入れます。
今回はさやえんどうですが、鞘いんげんや小口に刻んだ万能ねぎでも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ボイル・ホタルイカの・炊き込みご飯 ボイル・ホタルイカの・炊き込みご飯
ボイルされたホタルイカからまだまだ旨味が湧き出る炊き込みご飯♡頂いて食べたご飯に感動して作りました!小さいイカでも絶品! ♡マッキークッキング -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20588799