春野菜入り薄焼き卵の手毬寿司

有田焼老舗の香蘭社
有田焼老舗の香蘭社 @cook_40165853

うつわの中に明るい春がやってくる。そんなイメージの可愛い手毬寿司です。
このレシピの生い立ち
家でもお花見気分が楽しめるような、見た目がぱっと明るい手毬寿司にしました。刺身を使わないことで、そのままお弁当にも入れやすくしています。

春野菜入り薄焼き卵の手毬寿司

うつわの中に明るい春がやってくる。そんなイメージの可愛い手毬寿司です。
このレシピの生い立ち
家でもお花見気分が楽しめるような、見た目がぱっと明るい手毬寿司にしました。刺身を使わないことで、そのままお弁当にも入れやすくしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ご飯 茶碗2杯ぐらい
  2. 寿司酢 大さじ2
  3. 炒り白ごま 適量
  4. たまご 3個
  5. 上白糖 小さじ1
  6. 菜の花 1~2本
  7. スナップエンドウ 2~3個
  8. 出汁 100㏄
  9. 薄口醤油 小さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. ひとつまみ
  12. ラディッシュ 1個
  13. 出汁 50㏄
  14. 小さじ1
  15. 砂糖 小さじ1
  16. 桜の花の塩漬け お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ご飯に寿司酢をまわしかけて酢飯を作り、炒りごまを混ぜ込んでおきます。

  2. 2

    筋をとったスナップエンドウと菜の花をさっと色良く茹でます。

  3. 3

    出汁 100mLに、薄口醤油とみりんを小さじ1ずつ入れて、ひと煮立ちさせてから冷まします。

  4. 4

    3がある程度冷めたら2を入れ、そのまま30分ほど漬けておきます。

  5. 5

    ラディッシュを薄くスライスし、出汁50mLと酢と砂糖を混ぜたものに浸し、こちらも30分ほど漬けます。

  6. 6

    30分たったら全て皿などに取り、菜の花は水分をしぼります。

  7. 7

    菜の花は刻み、1の酢飯に混ぜ込みます。

  8. 8

    たまごをボウルで溶いて茶漉しで滑らかにし、上白糖を加えて混ぜておきます。

  9. 9

    フライパンや玉子焼き器などを使って、8の卵液で薄焼き卵を6枚作ります。

  10. 10

    酢飯を薄焼き卵で丸く包み、ラップで手毬型に形を整えます。

  11. 11

    薄焼き卵で包んだ手毬寿司が6つできたら、それぞれスナップエンドウ・ラディッシュ・塩抜きした桜で飾り付けて出来上がりです。

  12. 12

    使用した香蘭社の器は【スイートローズ 20cmプレート】です

  13. 13

    アンダープレートは【スイートローズ 24.5cmプレート】です

  14. 14

    レシピ協力:kasane

    https://peraichi.com/landing_pages/view/kasane

コツ・ポイント

お子様向けには もう少し薄焼き卵を甘くしてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
有田焼老舗の香蘭社
に公開
四季折々のお料理を香蘭社の器を使って楽しくご紹介するHappyレシピ♪「大切な家族の為に、いい器に心を込めて美味しいお料理を作ってあげたい」「このお料理にあう素敵な器を見つけたい」そんな思いのイメージづくりに役立つ"器とレシピ"のコーナーです。お料理レシピと、お料理と相性の良い有田焼の老舗 香蘭社の上質な食器の組合せをご覧ください。http://www.koransha.co.jp/
もっと読む

似たレシピ