春野菜入り薄焼き卵の手毬寿司

うつわの中に明るい春がやってくる。そんなイメージの可愛い手毬寿司です。
このレシピの生い立ち
家でもお花見気分が楽しめるような、見た目がぱっと明るい手毬寿司にしました。刺身を使わないことで、そのままお弁当にも入れやすくしています。
春野菜入り薄焼き卵の手毬寿司
うつわの中に明るい春がやってくる。そんなイメージの可愛い手毬寿司です。
このレシピの生い立ち
家でもお花見気分が楽しめるような、見た目がぱっと明るい手毬寿司にしました。刺身を使わないことで、そのままお弁当にも入れやすくしています。
作り方
- 1
ご飯に寿司酢をまわしかけて酢飯を作り、炒りごまを混ぜ込んでおきます。
- 2
筋をとったスナップエンドウと菜の花をさっと色良く茹でます。
- 3
出汁 100mLに、薄口醤油とみりんを小さじ1ずつ入れて、ひと煮立ちさせてから冷まします。
- 4
3がある程度冷めたら2を入れ、そのまま30分ほど漬けておきます。
- 5
ラディッシュを薄くスライスし、出汁50mLと酢と砂糖を混ぜたものに浸し、こちらも30分ほど漬けます。
- 6
30分たったら全て皿などに取り、菜の花は水分をしぼります。
- 7
菜の花は刻み、1の酢飯に混ぜ込みます。
- 8
たまごをボウルで溶いて茶漉しで滑らかにし、上白糖を加えて混ぜておきます。
- 9
フライパンや玉子焼き器などを使って、8の卵液で薄焼き卵を6枚作ります。
- 10
酢飯を薄焼き卵で丸く包み、ラップで手毬型に形を整えます。
- 11
薄焼き卵で包んだ手毬寿司が6つできたら、それぞれスナップエンドウ・ラディッシュ・塩抜きした桜で飾り付けて出来上がりです。
- 12
使用した香蘭社の器は【スイートローズ 20cmプレート】です
- 13
アンダープレートは【スイートローズ 24.5cmプレート】です
- 14
レシピ協力:kasane
https://peraichi.com/landing_pages/view/kasane
コツ・ポイント
お子様向けには もう少し薄焼き卵を甘くしてもおいしいです。
似たレシピ
-
水玉桜手まり寿司*お花見・お弁当・母の日 水玉桜手まり寿司*お花見・お弁当・母の日
桜の香りとほのかな甘み、ドット柄が可愛い春を感じるお寿司です。おひな祭りやイースター、パーティーにもどうぞ。 BiBiすみれ -
-
〈くらし薬膳〉3色ミニてまり寿司 〈くらし薬膳〉3色ミニてまり寿司
【くらし薬膳;春の薬膳】元気と潤いをつくる食材を、可愛いてまり寿司にしました。菜の花が春のデトックスを助けます。 日本くらし薬膳協会 -
-
-
春お花見手鞠寿司 おもてなし・雛祭りにも 春お花見手鞠寿司 おもてなし・雛祭りにも
簡単に春のおもてなし♪ご飯に混ぜてラップでキュッとするだけ!!持ち寄りに お花見に パーティーに 華やかでお祝い事にも! sakuradish -
お祝い。おもてなしに。春を集めた手毬寿司 お祝い。おもてなしに。春を集めた手毬寿司
春が来た!を手毬寿司に。パーティやおもてなしに。コロンとかわいい手毬寿しは見て楽しい!簡単で、子どもと作るのも楽しい! srナースママ -
-
-
その他のレシピ