キャラチョコプレート(煉獄さん)

ナツメさん
ナツメさん @cook_40316990

チョコプレート初挑戦。初心者でも約2時間で出来ました。時期(固まる速さ)や使用色の数で、かなり難易度が変わると思います。
このレシピの生い立ち
子どもの誕生日に推しキャラクターリクエストがあり、作ってみました。

キャラチョコプレート(煉獄さん)

チョコプレート初挑戦。初心者でも約2時間で出来ました。時期(固まる速さ)や使用色の数で、かなり難易度が変わると思います。
このレシピの生い立ち
子どもの誕生日に推しキャラクターリクエストがあり、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコぴつ 必要カラー分
  2. ダース(土台となるホワイトチョコ 1~2箱
  3. つまようじ 複数本
  4. お湯(常に沸かせる用意) 適時
  5. シリコンキッチンマット 1枚
  6. ステンレスバット 1個
  7. シリコンカップ 複数個
  8. 耐熱容器 複数個

作り方

  1. 1

    必要物品を揃える。描く→冷蔵庫で冷やすの繰り返しなので、冷蔵庫にバットを水平に置ける状態を確認してから始める。

  2. 2

    イラストや文字を反転させた下絵を準備。バットの上に下絵を載せ、上からシリコンマットを被せる。チョコで描いていく。

  3. 3

    輪郭(黒)→目玉や歯(白)→髪の一部など(赤)→舌(ピンク)→目玉や髪(オレンジ)→顔(白+オレンジ)→土台(ダース)

  4. 4

    乾いているのを確認しながら(特に枠線は、はみ出ていたら爪楊枝の先でちょんと触って取り除きながら)次へ進める。

  5. 5

    冷蔵庫で冷やし固めたら完成です!

コツ・ポイント

☆常に湯煎したチョコをたっぷりめに載せること。但し、熱過ぎると、先に描いた枠線が溶けたりするので適度な固さをキープするように気をつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナツメさん
ナツメさん @cook_40316990
に公開

似たレシピ