柚子鶏ほうれん草そば

太陽の女神 @cook_40117127
富士そばのお気に入りメニューを 我が家風に。
このレシピの生い立ち
冷たい蕎麦で、ほうれん草とササミで緑黄色野菜やたんぱく質がとれる、このメニューを家で食べたくて。
柚子鶏ほうれん草そば
富士そばのお気に入りメニューを 我が家風に。
このレシピの生い立ち
冷たい蕎麦で、ほうれん草とササミで緑黄色野菜やたんぱく質がとれる、このメニューを家で食べたくて。
作り方
- 1
鶏ササミを耐熱皿に身の太い方と細い方が交互になるように並べ、塩を全体に振り、叩いて馴染ませる。
- 2
料理酒を全体にかけ、ラップをしてレンジで7、8分。(途中5分たったら上下を返す)
取り出してラップしたまま冷ます。 - 3
冷凍蕎麦は袋に書いてある時間で茹でる。冷水でしめる。
ほうれん草も茹でて水に晒して搾り一口大に切る。 - 4
ササミが冷めたら手で好きな大きさに裂く。
皿に残った蒸し汁をからめる。3本分程を取り、残りはタッパーに入れ保存。 - 5
器に茹でた蕎麦を盛り、ささみ、ほうれん草、味付刻み油揚げ、
柚子(チューブ、刻んだ皮など)海苔を乗せ、めんつゆをかける。 - 6
味付け油揚げはこれを使ってます。常温保存出来て便利です。蕎麦を茹でた後のお湯に入れて取り出すとしっとりします。
- 7
保存したササミはサラダに使ってね。
- 8
レシピの画像は温かい汁で作ったものです
- 9
長芋が残っていたのですりおろして、とろろ蕎麦にしました。
とろろの上に柚子胡椒を乗せました。食べる時はよく混ぜてね。 - 10
蕎麦をうどんに変えて作りました。稲庭うどん風の冷凍麺で作ったのでツルツルおいしかった。
コツ・ポイント
ささみは筋があるものは、そのまま蒸して裂く時に取り除けばOK。
5~6本入りが多いので、一度にレンチン。残りは保存。レンチンしたら取り出さずそのまま冷ませばしっとり。
蕎麦は乾麺を茹でても良いし、柚子は有れば皮を刻めば香り良い。
似たレシピ
-
-
透き通ったスープで絶品*鶏塩柚子そば* 透き通ったスープで絶品*鶏塩柚子そば*
柚子の風味がとっても爽やか 透き通ったスープであっさりコクも◎な簡単絶品 鶏塩柚子そば!お塩はお気に入りのお塩でぜひ 今井ななこ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20594125