白みそのお雑煮 五泉の里芋がうまい!

にいがた五泉商店 @niigata_gosen
里芋のファンは全国に!!新潟の過程ではあまり白みそが使いませんが、里芋と白みその相性は抜群なのです。
このレシピの生い立ち
新潟の食べ方にこだわらず、五泉の里芋が美味しくなるレシピを探求しています。関西出身の夫の実家で食べたお雑煮がとても美味しかったので、ご紹介。白みそと里芋を使ったレシピを増やしていきます。
白みそのお雑煮 五泉の里芋がうまい!
里芋のファンは全国に!!新潟の過程ではあまり白みそが使いませんが、里芋と白みその相性は抜群なのです。
このレシピの生い立ち
新潟の食べ方にこだわらず、五泉の里芋が美味しくなるレシピを探求しています。関西出身の夫の実家で食べたお雑煮がとても美味しかったので、ご紹介。白みそと里芋を使ったレシピを増やしていきます。
作り方
- 1
春菊等の葉物野菜を茹でておく。すべての具材を一口大に切る。
- 2
出汁に春菊、しめじ以外の具を入れ、具材に火が通り、柔らかくなるまで煮ます。
- 3
しめじを加え、弱火にします。鍋の汁を少しとり、白みそを滑らかにしてから、鍋へ入れます。
- 4
お餅は別鍋で茹でる、または水を軽くかけてラップをしてレンジで温めて柔らかくします。
- 5
お椀にお餅をいれ、具材をきれいに並べて汁を注ぎ、春菊を飾って完成です。柚子をあしらっても素敵。
コツ・ポイント
白みそは塩味が強くないので、お好きな濃さにしてください。私はこっくりした雑煮が好きなので沢山いれます。
金時人参や祝大根など、伝統野菜をつかっても華やかになります。きのこと鶏肉はお好みで入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
お正月の定番♬関西風白みそ仕立てのお雑煮 お正月の定番♬関西風白みそ仕立てのお雑煮
トロっとしたほんのり甘い白みそ仕立ての上品なお雑煮★紅白の人参と大根の色合いが縁起が良いとも言われています♬ ゆきズキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20594275