【使いきり】みかんシチュー

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

みかんの皮を使って作る、コクがあり後味さわやかなシチューのレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。東京都江戸川区では、食べきりレシピの募集を行っています。
今回のレシピは、愛国学園短期大学のエキノ(ニックネーム)さんが考案しました。

【使いきり】みかんシチュー

みかんの皮を使って作る、コクがあり後味さわやかなシチューのレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。東京都江戸川区では、食べきりレシピの募集を行っています。
今回のレシピは、愛国学園短期大学のエキノ(ニックネーム)さんが考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛もも肉 200g
  2. 適量
  3. こしょう 適量
  4. たまねぎ 100g
  5. じゃがいも 100g
  6. にんじん(皮付き) 50g
  7. しめじ 30g
  8. えのきたけ 40g
  9. みかんの皮 30g(Lサイズ1個分)
  10. サラダ油 大さじ2/3
  11. 2・1/4カップ
  12. ブラウンシチューのルー 45g

作り方

  1. 1

    牛もも肉に塩、こしょうをしてもみ込み、15分間置いておく。

  2. 2

    たまねぎはみじん切り、じゃがいもは皮をむいて3cm角、にんじんは皮付きのまま3cm角に切る。

  3. 3

    しめじは、石づきを取り除き、房を割く。えのきたけは、石づきを取り除き、長さを半分に切り、根元側を割く。

  4. 4

    みかんの皮はしっかりと洗い、熱湯でさっと茹で、粗みじん切りにする。

  5. 5

    鍋に油をひき、2のたまねぎを入れ、カラメル色になるまで中火で炒める。

  6. 6

    5に、にんじん、牛肉を加え、牛肉の表面の色が変わるまで炒める。

  7. 7

    6に水を加え強火にし、沸騰したら3、4を入れ、弱火で約25分間、牛肉が柔らかくなるまで煮込む。

  8. 8

    7に2のじゃがいもを加え、約10分間煮込む。

  9. 9

    シチューのルーを割り入れて溶かし、とろみがつくまで弱火で約10分間煮込む。

  10. 10

    器に盛り付け、出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ