ナマコの捌き方

ナツリュウママ @cook_40052007
磯の香り高いナマコの美味しさ!
このレシピの生い立ち
昔は街のお魚屋さんに寒い時期並んでいたのに、見る事が無くなったナマコ。産直のサイトで取り寄せてみました。
新鮮なナマコの香りが口に広がります。
ナマコの捌き方
磯の香り高いナマコの美味しさ!
このレシピの生い立ち
昔は街のお魚屋さんに寒い時期並んでいたのに、見る事が無くなったナマコ。産直のサイトで取り寄せてみました。
新鮮なナマコの香りが口に広がります。
作り方
- 1
ナマコは赤、青、黒がある。赤と青が手に入りやすく、赤の方が味が良く値段も高い。
黒は中華食材として干して使われている。 - 2
両端を落とし2つ割る。ヌルヌルして滑るのでキッチンハサミで切ると良い。
- 3
塩して揉みこみ、よく洗う
- 4
届いたナマコは大きかったので2つに切り分けて薄切り。
酢の物にするならもう少し厚めに切る。 - 5
このわたは、黒っぽい部分は覗いて塩して1晩置く。
コツ・ポイント
塩を揉みこむ事でアクを取る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20595298