ウチのアレ♡おいしい節約!切干大根の煮物

Tony×Nico
Tony×Nico @cook_40279344

皮に1番栄養があるって!
おいしく節約しながら栄養価満点!

このレシピの生い立ち
にんじんの皮は煮物や炒めものの時に、剥いた皮を冷凍して残しといてね

ウチのアレ♡おいしい節約!切干大根の煮物

皮に1番栄養があるって!
おいしく節約しながら栄養価満点!

このレシピの生い立ち
にんじんの皮は煮物や炒めものの時に、剥いた皮を冷凍して残しといてね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切干大根 市販の1袋
  2. にんじんの皮 ごはん茶碗1杯くらい
  3. ちくわ ごはん茶碗1杯くらい
  4. 油揚げ 1枚
  5. どんこ椎茸 3個
  6. 醤油 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 切干大根どんこ椎茸の戻し汁 400ml
  9. だしの素 小さじ1.5
  10. 胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    切干大根とどんこ椎茸をボウルに入れ、お湯400mlを注いで戻す

  2. 2

    フライパンに胡麻油をしき、弱火で温める

  3. 3

    2のフライパンに胡麻油の香りがしてきたら、にんじんの皮、細切りちくわ、油揚げ(油抜きはしないでOK)を入れ、弱火で炒める

  4. 4

    脂が馴染んだ頃、1の切干大根とどんこ椎茸のお湯が冷めて触れる感じになるから、どんこ椎茸の軸を取って細切りする

  5. 5

    4の切干大根とどんこ椎茸を3のフライパンに入れ油を馴染ませる
    (↑戻し汁は捨てないで)

  6. 6

    5の油が馴染んだら、戻し汁もフライパンに入れ、弱火で温める

  7. 7

    6がぐつぐつしだしたら、だしの素・醤油・みりんを入れて弱火でぐつぐつ

  8. 8

    7の煮汁が煮詰まってきたら出来上がり!

  9. 9

    にんじんの皮は
    きんぴらごぼうにも!レシピID : 20217117

コツ・ポイント

ちくわは安いやつが1番ダシが出るんだよ
ちくわのダシと、戻し汁が必須!
(ちくわも冷凍しといてOKだよ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Tony×Nico
Tony×Nico @cook_40279344
に公開
タバコ吸うし お酒飲むし 口悪い母だけど 自信もって言えるのは 誰よりも家族が大好き♡ 愛するダンナさん♡愛する娘♡愛する息子♡愛する末っ子♡に作ったごはん! 何も遺せないから デジタル遺産てやつね いつ何があるかわからないから 「ウチのアレ♡食べたい!」に答えられるように ここに残しておくねー、もし ワタシが長生きしたら ボケた時の備忘録に笑 ま、簡単なごはんしかないけどねー笑
もっと読む

似たレシピ