ばあちゃんのたけのこ汁

FUJIFUJI
FUJIFUJI @cook_40172384

素朴だけど、一度食べたら大好きになる味!ばあちゃんのひ孫も大好きな筍汁です♪
このレシピの生い立ち
今は亡き大正生まれのばあちゃんの味。

ばあちゃんのたけのこ汁

素朴だけど、一度食べたら大好きになる味!ばあちゃんのひ孫も大好きな筍汁です♪
このレシピの生い立ち
今は亡き大正生まれのばあちゃんの味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分〜
  1. たけのこ 1本
  2. ワカメ 適宜
  3. 味噌 適宜
  4. ダシ 適宜

作り方

  1. 1

    たけのこは皮を数枚取り、半分に切ってからぬかを入れたたっぷりの水から茹でる。

  2. 2

    沸騰してから25分たったら火を止める。

  3. 3

    冷めるまでそのまま置く。

  4. 4

    冷めたら水でしっかり洗い、ぬかをとる。(保存する場合は水に浸した状態で保存容器へ入れて冷蔵庫へ)

  5. 5

    たけのこと水で戻したワカメを一口大に切る。

  6. 6

    通常のお味噌汁と同じように作る。

  7. 7

    ワカメがトロ〜リしてきたら、出来上がり。

  8. 8

    ★ワカメがとろとろなのが大きいばあちゃん流 笑

コツ・ポイント

ぬかがなければ米のとぎ汁で茹でてもOK。
塩で茹でる農家さんもいるみたいなので、臨機応変で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
FUJIFUJI
に公開
「おうちで美味しくご飯」が一番の幸せ。お料理を始めた子供達のために少しずつレシピを残していきます。
もっと読む

似たレシピ