炊飯器で究極のお手軽簡単カステラ

気まぐれ食堂
気まぐれ食堂 @cook_40114409

炊飯器でお手軽カステラ、思い立ったらすぐ作れるレシピです。

このレシピの生い立ち
あまり深く考えることなく、炊飯器でシフォンケーキを作ったらカステラになりました。タイで生活していますが、日本のカステラが恋しくなったら、作るようになりました。

炊飯器で究極のお手軽簡単カステラ

炊飯器でお手軽カステラ、思い立ったらすぐ作れるレシピです。

このレシピの生い立ち
あまり深く考えることなく、炊飯器でシフォンケーキを作ったらカステラになりました。タイで生活していますが、日本のカステラが恋しくなったら、作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~12切分
  1. たまご 5個
  2. 砂糖 (あれば三温糖、上白糖も可) 150g
  3. はちみつ(無くても大丈夫) 大さじ2
  4. みりん (無くても大丈夫) 大さじ1.5
  5. サラダ油 大さじ2
  6. 小麦粉(薄力粉でも強力粉でも可) 130g

作り方

  1. 1

    たまごは白身と黄身に分けてボールに。

  2. 2

    白身を入れたボールは更にしっかり冷やして下さい。

  3. 3

    お湯を沸かします

  4. 4

    卵黄が入ったボールに、砂糖、蜂蜜、みりん、サラダ油を入れ、よく混ぜます。湯煎にかけ、メレンゲを作る間このまま放置します。

  5. 5

    湯煎にかけて放置しておいたボールに、小麦粉を二回にわけて加え、だまが失くなるまで、ひたすらよく混ぜます。

  6. 6

    ひたすら混ぜ混ぜ。。こんな感じになるまで。砂糖が完全に溶けきらないくらいで、生地を混ぜ合わせてしまうのがポイントです。

  7. 7

    メレンゲを少しだけ加えて混ぜ、生地をなじませます

  8. 8

    メレンゲと生地を合体させ、混ぜ合わせます。泡を潰さないように、さっくりと手早く混ぜて下さい

  9. 9

    このくらいのもったりした生地になったら、生地は完成です。

  10. 10

    炊飯器にうつします。釜を軽く机におとし、生地の空気抜きをします。

  11. 11

    「白米を炊く」もしくは早炊きモードで、スイッチオン。竹串をさして、生地が付かなくなるまで炊き上げて下さい。

  12. 12

    焼き上がったら、あら熱がとれるまで冷まします。

  13. 13

    冷めたらカットし、ラップで必ず一つ一つ包んで下さい。出来上がり

コツ・ポイント

三温糖+蜂蜜+みりん=カステラ風、上白糖かグラニュー糖+蜂蜜=卵カステラ風、蜂蜜もみりんも入れない場合は、シフォンケーキ風になります。どっしりした食感がお好みの方は強力粉を、軽い食感がお好みの方は薄力粉を使用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
気まぐれ食堂
気まぐれ食堂 @cook_40114409
に公開
イタリアヴェネト州で12年暮らし、結婚してからタイに移住。現在在タイ4年目です。日本でも作れる本格レシピを公開。毎日食べる食事こそ、楽しく料理し、美味しく食べたい。分量も、量りや大さじ小さじでわざわざ量っていると、面倒臭くて続かなくなってしまう。その日あるもの、その日気が向いたもの、その日食べたいものを気まぐれに、楽しく美味しく家庭料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ