がびょうなんて要らないゆで卵

ことりは
ことりは @cook_40206521

画鋲や専用の道具なんて買わなくても包丁で十分
このレシピの生い立ち
ウチの店で売り物のゆで卵を作ってる方法です。包丁ならおうちにだいたい有りますよね。

がびょうなんて要らないゆで卵

画鋲や専用の道具なんて買わなくても包丁で十分
このレシピの生い立ち
ウチの店で売り物のゆで卵を作ってる方法です。包丁ならおうちにだいたい有りますよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 包丁
  2. 熱湯
  3. 酢(半熟の場合 無くてもできます) 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に卵がかぶる程度の水を入れ半熟の場合はお酢を入れて沸かします 固茹での場合は水から卵を茹でるのでまだ加熱しない

  2. 2

    包丁の刃元の角で卵の尖ってない方をコンコンして小さな穴を開ける。膜は破らず硬い殻のみに穴をあけます

  3. 3

    1の鍋に2の卵を割れない様にそっと入れて好みの時間茹でます 茹で上がったらすぐに水に入れて冷ます

  4. 4

    穴の空いた方から優しくヒビを入れていき ます 細かく広範囲にヒビを入れるとぺろーんと剥けます

  5. 5

    追記:ヒビを入れてまた水につけると更に剥きやすいです

  6. 6

    うちの場合 半熟なら冷蔵庫から出したてを酢を入れた熱湯で7分 固茹でなら水から15分(ヒビ対策です)

コツ・ポイント

卵を手に持って利き手に包丁 力をかけずに軽ーくコンコンします 剥くときはおしりから頭に向かう様に優しく細かいヒビを入れていきます 力をかけずに転がしてもOKです
(注)写真では転がらないように波型の容器に入れていますが茹でるのは鍋です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ことりは
ことりは @cook_40206521
に公開

似たレシピ