碧南人参ご飯♪へきなん美人漢方薬膳

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

目がかすむ、角膜乾燥症(ドライアイ)、肌荒れで困っていませんか?そんな方に、人参をおすすめ♪みずみずしい碧南人参も♪
このレシピの生い立ち
にんじん
性味:甘・平
帰経:肺・脾・胃・肝
効能:養血明目・斂肺止咳・健脾化滞
適応症:血虚目渋・脾虚

碧南人参ご飯♪へきなん美人漢方薬膳

目がかすむ、角膜乾燥症(ドライアイ)、肌荒れで困っていませんか?そんな方に、人参をおすすめ♪みずみずしい碧南人参も♪
このレシピの生い立ち
にんじん
性味:甘・平
帰経:肺・脾・胃・肝
効能:養血明目・斂肺止咳・健脾化滞
適応症:血虚目渋・脾虚

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. 碧南人参 190g
  3. くるみ 30g
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. 小さじ1/3
  8. だし汁 2合分
  9. セリのみじん切り 少々

作り方

  1. 1

    知り合いの方に、碧南人参を頂きました

  2. 2

    材料をそろえる。米2合は炊く30分前にといで、ザルに上げ、水気を切っておきます。

  3. 3

    碧南人参190gの皮をむかないで薄い半月切りにします

  4. 4

    くるみ30gは包丁で粗く刻みます

  5. 5

    薄切りにした碧南人参をフードプロセッサーに入れて(又は包丁でみじん切りにする)水を大さじ1入れて

  6. 6

    碧南人参を粗くおろす

  7. 7

    米2合に、しょうゆ大さじ1・みりん大さじ1・酒大さじ2・塩小さじ2/3を入れて

  8. 8

    だし汁を2合分の目盛りまで入れて

  9. 9

    粗くおろした人参を入れて

  10. 10

    刻んだくるみを入れて、普通炊きを1回します

  11. 11

    炊き上がったら、10分蒸らして、上下をさっくりと混ぜてから

  12. 12

    あれば、パセリみじん切りを混ぜて

  13. 13

    出来あがり!

コツ・ポイント

人参は、目がかすむ、角膜乾燥症(ドライアイ)、肌荒れだけでなく、胃弱、消化不良、慢性下痢、咳、喘息が気になる方にもおすすめ
ただし、生で食べると胃を傷つけるので、火を通してたべましょう。少量の生姜と一緒に料理して、胃をいたわることも大切

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ