かぼちゃと黒目豆のエリッセリー

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

優れたタンパク質を持つ黒目豆とかぼちゃの甘いカレー。
このレシピの生い立ち
南インドのケララでは伝統的でお祭りやお祝い事などでも食べられるポピュラーなメニューです。
カボチャとココナッツの甘いカレーは、ラッサムなど辛味のあるカレーと合わせて食べると美味しいです。

かぼちゃと黒目豆のエリッセリー

優れたタンパク質を持つ黒目豆とかぼちゃの甘いカレー。
このレシピの生い立ち
南インドのケララでは伝統的でお祭りやお祝い事などでも食べられるポピュラーなメニューです。
カボチャとココナッツの甘いカレーは、ラッサムなど辛味のあるカレーと合わせて食べると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ(一口カット) 2カップ
  2. 黒目豆(前日浸水) 1/2カップ
  3. レッドチリパウダー 小さじ1/4~1/2
  4. ターメリックパウダー 小さじ1/2
  5. グリーンチリ 2本
  6. カレーリーフ 15枚程度
  7. ココナッツトレード 大さじ3
  8. ココナッツミルク 1/4カップ
  9. にんにく(みじん切り) 小さじ1
  10. 玉ねぎ(スライス) 1/4カップ
  11. ココナッツオイル 大さじ1
  12. マスタードシード 小さじ1/2
  13. ヒマラヤ岩塩 小さじ1程度

作り方

  1. 1

    黒目豆はよく洗って、塩少々と柔らかくなるまで25分程度煮ておきます。

  2. 2

    ミキサーにココナッツトレード、ココナッツミルク、にんにく、玉ねぎを入れてスムーズなペーストにします。

  3. 3

    鍋に湯1カップを沸かし、かぼちゃ、ターメリックパウダー、チリパウダー、グリーンチリを入れて柔らかく煮、マッシュします。

  4. 4

    煮えた黒目豆を加えて混ぜ、さらに2のペーストを入れ、水1カップ、塩を入れて一煮立ちさせたら5分ほど弱火で煮ます。

  5. 5

    テンパリングします。フライパンにココナッツオイルを熱し、マスタードシードを弾かせたら、カレーリーフを入れ、4にかけて完成

コツ・ポイント

ココナッツペーストはスムーズなペーストになるまでよく撹拌して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

似たレシピ