白身魚のすりながし

藤枝市保健センター
藤枝市保健センター @FujiedaCity

開始してから3~4週目には、たんぱく質を離乳食に加えるようにしましょう。
※初めて試すものは1さじから開始を!
このレシピの生い立ち
離乳食教室(もぐもぐごっくん赤ちゃん教室前編)でご紹介するレシピです。

白身魚のすりながし

開始してから3~4週目には、たんぱく質を離乳食に加えるようにしましょう。
※初めて試すものは1さじから開始を!
このレシピの生い立ち
離乳食教室(もぐもぐごっくん赤ちゃん教室前編)でご紹介するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2回分
  1. 白身魚 2切れ(1切れ10~15g)
  2. 少量
  3. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    白身魚を準備する。
    ※骨・皮・血合いがあれば取り除く。

  2. 2

    少量の水を鍋に入れ、沸騰したら白身魚を入れて茹でる。

  3. 3

    白身魚を取り出し、すり鉢ですりつぶす。

  4. 4

    すりつぶした白身魚を鍋に入れ、煮汁を少量加えて火にかける。

  5. 5

    沸騰したら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
    ※硬くなりすぎないように注意!
    ポタージュ状が目安です。

  6. 6

    《完成》
    白身魚のすりながし
    ※最初は1さじから開始しましょう。

コツ・ポイント

白身魚の刺身の1切れが1食分の目安です。
※茹でしらすは離乳食向きの食材ですが、必ず塩抜きをしてから調理をするようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藤枝市保健センター
に公開
藤枝市健康推進課(保健センター)の公式キッチンです。管理栄養士の作った調理実習のレシピや地元の食材を使ったおいしいレシピを紹介しています。めざそう❣健康・予防 日本一 ふじえだ☆☆藤枝市公式HP☆☆https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ