豚こま肉に油揚げと白菜にキノコの味噌炒め

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

テレビ番組で知ったブ厚い栃尾の油揚げを使い中華風の味噌炒めに。旨味をタップリ吸い期待以上の仕上がりになりました。
このレシピの生い立ち
栃尾の油揚げは、新潟県長岡市の名物食材。スーパーで見つけたので使って見ました。食材の旨味をタップリ吸うのでウマシです!

豚こま肉に油揚げと白菜にキノコの味噌炒め

テレビ番組で知ったブ厚い栃尾の油揚げを使い中華風の味噌炒めに。旨味をタップリ吸い期待以上の仕上がりになりました。
このレシピの生い立ち
栃尾の油揚げは、新潟県長岡市の名物食材。スーパーで見つけたので使って見ました。食材の旨味をタップリ吸うのでウマシです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚こま肉 200g
  2. 栃尾の油揚げ 1枚
  3. 白菜 1/8個
  4. 玉ネギ 1/4個
  5. しめじ ひとつかみ
  6. 舞茸 少々
  7. ☆紹興酒(酒) 小さじ2
  8. ☆醤油 小さじ2
  9. ゴマ 大さじ1
  10. ★液状だし入り味噌 大さじ2
  11. ★みりん 大さじ2
  12. ★紹興酒(酒) 大さじ1
  13. ★豆板醤 小さじ2
  14. ★甜麺醤 小さじ1
  15. ★オイスターソース 小さじ1
  16. ★チューブ入りニンニク 2cm
  17. ★チューブ入りショウガ 2cm
  18. お好みの香辛料 少々

作り方

  1. 1

    肉は☆で下味をつけておく。栃尾の油揚げは8等分に切る。白菜は葉元と葉先に分けておく。玉ネギは細めにくし切り。

  2. 2

    フライパンに油をひき中火で熱し肉を入れ色が半分変わるまで炒め取り置く。

  3. 3

    2に白菜の葉先以外の具材を加え強めの中火で玉ネギが透け始めるまで炒める。

  4. 4

    3に2の肉を戻し白菜の葉先と★を加えてザックリと混ぜる。

  5. 5

    4の汁気が沸いたら弱火にして蓋を閉じ10分くらい加熱する。

  6. 6

    5を器に移しお好みで香辛料(今回は一味唐辛子を使用)を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

白菜は葉先は手でちぎり、葉元はそぎ切りにします。油揚げは湯通しせずに使いましたが、問題はありません。2では、肉を加熱しすぎないようにしてください。5の加熱時間はお好みで調整します。10分くらいなら白菜の葉先はシャキッとした食感が残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ