ヨウサマの減塩蒟蒻のガーリックステーキ

オヤジも50歳を越えて夜のおつまみも軽くておなかに残らないものを好みます。
若いころは蒟蒻ではなく肉でした(笑)。
このレシピの生い立ち
ガーリックステーキの焼きかたですが、蒟蒻に応用しました。結構腹持ちがよく胃にもたれないので
オヤジにとっては健康的かな~。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
ヨウサマの減塩蒟蒻のガーリックステーキ
オヤジも50歳を越えて夜のおつまみも軽くておなかに残らないものを好みます。
若いころは蒟蒻ではなく肉でした(笑)。
このレシピの生い立ち
ガーリックステーキの焼きかたですが、蒟蒻に応用しました。結構腹持ちがよく胃にもたれないので
オヤジにとっては健康的かな~。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
作り方
- 1
蒟蒻は両面隠し包丁を入れて軽く湯せんする。
ざるで湯を切る - 2
ガーリックチップとそばつゆの量はこんな感じ。
- 3
サラダ油を敷き
ガーリックチップを軽く焦がす。香りが付いたら、
一度取り出す。 - 4
蒟蒻に軽く黒胡椒を両面振り軽く揚げ焼きをする。
- 5
蒟蒻が若干縮んだら水を加える。
この時フライパンはかなり高温なので、一度火を止めて水を加える。
- 6
そばつゆを加え、水溶き片栗粉で一揆に煮詰める。
とろみが付いてきたら中火にしお玉で汁を掛けながら蒟蒻に色を付ける。
- 7
汁がヒタヒタになったらバターを加えてコクを出す。
- 8
フライパンから引き上げる。
粗熱が少し取れたら食べやすいように蒟蒻をそぎ切りにする。 - 9
仕上げに、蒟蒻に満遍なくソースをかけて、作り方3で引き上げたガーリックチップと、
白髪ねぎを散らす。
コツ・ポイント
蒟蒻は隠し包丁を入れて軽く下茹でする。
生のニンニクスライスよりも、ガーリックチップの方がコクが出る。
疾患持ちは汁、ソースを煮詰めると塩分が濃くなるので、水溶き片栗粉で一気に煮詰める。
麺つゆよりもそばつゆを使用した方が味付けし易い。
似たレシピ
-
-
-
大葉にんにく醤油でこんにゃくステーキ 大葉にんにく醤油でこんにゃくステーキ
勇気凛りんさんの大葉にんにく醤油【レシピID :17473378】 を使ったこんにゃくステーキです♪食感がお肉です!! kiyoka777 -
-
-
三角こんにゃくのにんにくステーキ 三角こんにゃくのにんにくステーキ
食べ応えのある、にんにく風味のこんにゃくステーキです。さっとできるので、食卓の一品にもビールのおつまみにもぴったりです。 かぶら食品 -
ヨウサマの減塩椎茸ステーキ中華風 ヨウサマの減塩椎茸ステーキ中華風
毎週土曜日薬師丸ひろ子さんの食彩の王国で、ホテルメトロポリタンエドモンドのシェフが椎茸ステーキを紹介、アレンジしました。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
こんにゃくステーキ☆バターポン酢 こんにゃくステーキ☆バターポン酢
こんにゃくステーキ♪ ボリュームがあるのにヘルシーなので大好きです。 表面をよ~く焼くと味がしっかり絡みます。 あと1品におすすめですよ! ぎまーる
その他のレシピ