作り方
- 1
カボチャを買ってきたままのラップ状態でレンジで1分温める。600wで1分。
- 2
ラップから出し、まだ結構硬い状態ですが、種、ワタを取り、全体的に(皮部分特に)をしっかり洗う。
- 3
一口サイズに切る。硬すぎて切れない場合はここでサランラップをして、さらにレンジに40秒〜1分。
- 4
ワタなどや汚れがきっちりとれてるか確認しながらフライパン鍋に皮を下にして入れる。
- 5
追加で、里芋冷凍を隙間に入れるのもありです。お好みで。
- 6
水と調味料全ていれ、中火〜強火で沸騰させる。(水と調味料は、3/4被ってるくらいです。)
- 7
沸騰したら、極弱火にして、15分タイマーセット。
- 8
アルミホイルを適当に鍋の形にしてカボチャの上にフワリと置く。隙間があっても大丈夫です。鍋蓋不要です。
- 9
15分経ったら、火を切り30分くらい放置します。放置前に里芋を上下ひっくり返してください。
- 10
粗熱がとれたらカボチャのみをお皿に盛り付けます。
- 11
里芋とタレを強火にかけます。
- 12
しばらく転がし、しっかり味をつけてから、少し放置。
- 13
里芋も出来上がり^_^
コツ・ポイント
とにかく簡単。コツいらずですごく好評な一品です。
似たレシピ
-
-
-
-
ほっくほく!煮崩れしないかぼちゃの煮つけ ほっくほく!煮崩れしないかぼちゃの煮つけ
皮と身が離れてしまいがちなかぼちゃの煮つけ。そんな失敗、コツを知っていればもう大丈夫!!ぜひコツを覚えて綺麗な煮つけを♪ ROYPOPO -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20625347