デコフィナンシェ(苺.抹茶.チョコ)

マドレーヌに続き、フィナンシェを可愛く楽しく!
形も絵も味も違えば、その組み合わせは無限大✨
このレシピの生い立ち
個包装してプレゼントに最適な焼き菓子のレパートリーを増やそうと!
デコフィナンシェ(苺.抹茶.チョコ)
マドレーヌに続き、フィナンシェを可愛く楽しく!
形も絵も味も違えば、その組み合わせは無限大✨
このレシピの生い立ち
個包装してプレゼントに最適な焼き菓子のレパートリーを増やそうと!
作り方
- 1
苺柄用に必要分のパータデコールを用意する。(パータデコールの作り方ID:19998783参照)
- 2
フィナンシェの型に合わせて、クッキングペーパーを7枚カット。同じ大きさで好きな苺の絵を書いておく。(反転注意!)
- 3
パータデコールでお絵描き。(Youtube:yuni sweets参照)
型に敷き、冷凍庫で冷やしておく。 - 4
材料(バターは鍋に入れて)の計量。苺パウダーはメーカーによって色が違う為、濃くしたい場合は色粉やフードカラージェル使用。
- 5
鍋に入れたバターを中火にかけ、ホイッパーで混ぜながら焦がしバターを作る。火を止めたらすぐ冷たいふきんの上に置いて冷ます。
- 6
軽くほぐした卵白にグラニュー糖→ふるった薄力粉、苺パウダー、アーモンドプードル→色粉類を加えてゴムべらでしっかり混ぜる。
- 7
粗熱の取れた焦がしバターを濾しながら一気に加える。ゴムべらでしっかり混ぜる。
- 8
絞り袋に入れて(又はスプーンで)型に生地を入れていく。あまり膨らまないのでほぼ型の高さまで。オーブンを180℃に予熱。
- 9
表面は出来るだけ平にして、オーブンを170℃に下げて13〜15分焼く。オーブンや型の違いで焼き時間は調整。
- 10
焼けたらすぐに型から出して、ペーパーをそっとはがす。メーカーの違う苺パウダー2種類で作ってみました!色も味も違います。
- 11
苺パウダーを抹茶に替えて、節分の鬼の絵で!下絵の文字は反転させておくこと。
- 12
苺パウダーをココアパウダーに替えて、楽器を描いてみました!音符は反転させた下絵で。
コツ・ポイント
甘さ控えめの分量です。お好みでグラニュー糖を5g程増やして下さい。パウダーは色々替えて作れます。メーカーにより色も味も変わります。オーブンはシャープのヘルシオを使用、焦げるようなら温度を下げたり、時間を短くしてみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
★☆いちごチョコフィナンシェ☆★∴ ★☆いちごチョコフィナンシェ☆★∴
一流シェフの本を立ち読みし、参考にさせてもらいました。さすが!本格的な仕上がりとお味でした☆2回目の生地には、フリーズドライのいちごを混ぜ込みました。自分の記録用として残します。シリコン型、焼きが難しい(・ε・`) !! いりえゆら -
-
-
プレゼントにぴったり いちご マカロン プレゼントにぴったり いちご マカロン
見た目がとても可愛く友達へのプレゼントに向いていると思います。初心者でも簡単作れます。バターは有塩を使いました。 あとぅ。
その他のレシピ