牛肉とピーマンの細切り炒め♪

本格中華の青椒肉絲(チンジャオロース)のあっさり塩・醤油味のレシピです。細切りたけのこも加えて、ご飯が進むおかず♪
このレシピの生い立ち
色々な中華料理店で青椒肉絲を食べて、自分好みのあっさり味になるようにしてできた、オリジナルレシピ。豚肉で作っても美味しいデス♪
牛肉とピーマンの細切り炒め♪
本格中華の青椒肉絲(チンジャオロース)のあっさり塩・醤油味のレシピです。細切りたけのこも加えて、ご飯が進むおかず♪
このレシピの生い立ち
色々な中華料理店で青椒肉絲を食べて、自分好みのあっさり味になるようにしてできた、オリジナルレシピ。豚肉で作っても美味しいデス♪
作り方
- 1
細切りたけのこは、袋入りで売ってるものを使います。1袋約200g入り。ざるに出して軽く水で流しておきます。
- 2
ピーマンは、縦に半分に切り、種を出して、なるべく薄く細切りにする。口当たりが良くなるので、頑張って薄く切りましょう。
- 3
しょうがとねぎはみじん切りにします。中華料理では、この2つは香り付けに使う必要食材です。
- 4
牛肉は3mmくらいの細切りにしてバットに移し、軽く塩コショウをふり、片栗粉をまんべんなくまぶしておく。
- 5
フライパンを中火にかけ、サラダ油大さじ1(分量外)とねぎとしょうがを入れて、香りが出るまで炒める。
- 6
牛肉も入れて、パラパラになるようにほぐしながら炒める。
ここでしっかり火を通す。 - 7
牛肉に火が通ったら、たけのことピーマンも入れて軽く炒める。
- 8
全体に油が回ったら●の調味料を入れる。水分が出てピーマンがしんなりしてきて、全体にとろみが出たら出来上がり♪
- 9
大皿に盛ると、豪華に見えます♪
- 10
*献立例*
中華風春雨炒め
ニラと卵のすまし汁
コツ・ポイント
片栗粉を生の肉にまぶして、足りないように感じても片栗粉の分量は増やさないこと。炒めて調味料を加えれば、ちょうど良いとろみ具合になります。ピーマンは炒め過ぎないほうが歯ごたえも残って美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ