ごま油香る♪チンゲン菜のごま和え

野菜ソムリエmiwa
野菜ソムリエmiwa @miwa_vege

【話題のレシピ入り】ごま油の香りとチンゲン菜のシャキシャキ感が美味しい、簡単で栄養満点の一品です!
このレシピの生い立ち
チンゲン菜はカルシウムが豊富。キクラゲや干し椎茸など、ビタミンD食材と合わせると、カルシウムの吸収も高まります。骨粗しょう症予防に、毎日コツコツ食べて頂けるよう、簡単で飽きのこない一品に仕上げました。

ごま油香る♪チンゲン菜のごま和え

【話題のレシピ入り】ごま油の香りとチンゲン菜のシャキシャキ感が美味しい、簡単で栄養満点の一品です!
このレシピの生い立ち
チンゲン菜はカルシウムが豊富。キクラゲや干し椎茸など、ビタミンD食材と合わせると、カルシウムの吸収も高まります。骨粗しょう症予防に、毎日コツコツ食べて頂けるよう、簡単で飽きのこない一品に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. チンゲン菜 4~5株
  2. すりごま 小2
  3. 調味料
  4. めんつゆ(4倍濃縮) 大1
  5. 砂糖 小1/4弱
  6. ごま 小1

作り方

  1. 1

    チンゲン菜はお尻の部分に十文字の切り込みを入れ、中までキレイに洗います。

  2. 2

    熱湯に塩少々加え、チンゲン菜をお尻の方から茹で、30秒ほどしたら葉の方もつけ、更に30秒ほど茹でます。

  3. 3

    すぐに冷水に取って水気を絞り、3cm位のざく切りにし、ペーパーなどに包んで、更に水気を絞ります。

  4. 4

    ボウルに調味料を合わせ、チンゲン菜をよく和え、最後にすりごまを加えたら完成です!

  5. 5

    2021.10.15話題のレシピに掲載されました!たくさんのつくれぽありがとうございます♡

コツ・ポイント

葉と根元では茹で時間が違いますので、時間差で茹でます。十文字の切り込みを入れることで、洗いやすいだけでなく、茹で時間の短縮にもなります。また、塩少々加えて茹でることで、色良く茹で上がり、甘みも増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
野菜ソムリエmiwa
に公開
野菜が大好きな野菜ソムリエmiwaが、旬の野菜や果物を使ったレシピを中心にご紹介します。出来るだけお家にある調味料で、誰でも簡単に作れるようなレシピ作りを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ