ちりめんジャコのソフトふりかけ♫

カルシウムたっぷり手作り常備菜◎ご飯に合う合う♫サラダのトッピングや和風ステーキ、湯豆腐、冷奴、胡麻豆腐、何にでもOK!
このレシピの生い立ち
釜揚げちりめんは生食用なのでそのまま食べてましたが、時々ハイターっぽい変な味がします。
キッチリ洗って食べると安心なのですが水っぽくなるので美味しく食べられるように工夫しました。
火を通すので日持ちもアップします◎
ちりめんジャコのソフトふりかけ♫
カルシウムたっぷり手作り常備菜◎ご飯に合う合う♫サラダのトッピングや和風ステーキ、湯豆腐、冷奴、胡麻豆腐、何にでもOK!
このレシピの生い立ち
釜揚げちりめんは生食用なのでそのまま食べてましたが、時々ハイターっぽい変な味がします。
キッチリ洗って食べると安心なのですが水っぽくなるので美味しく食べられるように工夫しました。
火を通すので日持ちもアップします◎
作り方
- 1
ちりめんジャコは洗って水を切ります。
ザルが有れば便利ですが洗い物が大変なので私は網じゃくしで緊張しながら水切りします♪ - 2
鍋に洗ったちりめんジャコを入れます。
そもそも鍋に入れたジャコを洗ってる時はそのままです。 - 3
鍋を中火にかけて、天然塩を入れてかき混ぜます。
- 4
水分が飛んでふんわりふっくら状態になったら醤油小さじ1、黒酢小さじ2を入れて混ぜます。
- 5
胡麻、青のりを入れて混ぜます。
- 6
いい感じになって味見して美味しかったら出来上がり♫
- 7
熱湯を入れた瓶に蓋をして逆さにして殺菌し、出来たジャコを入れて冷蔵庫で保存します╰(*´︶`*)╯♡
- 8
鍋にくっ付いてるジャコが勿体無いので、ご飯が有れば転がしてミニおにぎりを作ってまーす(╹◡╹)♡
- 9
しっかり味が付いてるから 納豆の調味料にしても◎
いつもの納豆がなんとなく豪華に見えます♫
コツ・ポイント
釜揚げちりめんではなく、かえりちりめんを使いたい場合は100gに減らして最初に水をヒタヒタに入れて少し茹でる感じで炊くと柔らかくなります。
調味料は味を見て加減して下さいませ♪
天然塩を使うと味醂や砂糖を入れなくても何故か美味しい気がします
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
カルシウムたっぷり!ひじきじゃこふりかけ カルシウムたっぷり!ひじきじゃこふりかけ
ひじきとじゃこでカルシウムたっぷりなふりかけを作りました。簡単に出来て美味しいですよ。たっぷりご飯にかけて召し上がれ 山都すみれ
その他のレシピ