ひな祭りにオリーブオイル香る手まり寿司

eオリーブオイル選び
eオリーブオイル選び @cook_40323927

桃の節句に彩り鮮やかな春らしい一品。オリーブオイルの香りたつ手まり寿司は子供も大喜び、大人も満足のお味です
このレシピの生い立ち
オリーブオイルは新鮮な魚やお酢との相性がよいので洋風カルパッチョに重宝します。今回はお手軽につまめるように手まり寿司に!

ひな祭りにオリーブオイル香る手まり寿司

桃の節句に彩り鮮やかな春らしい一品。オリーブオイルの香りたつ手まり寿司は子供も大喜び、大人も満足のお味です
このレシピの生い立ち
オリーブオイルは新鮮な魚やお酢との相性がよいので洋風カルパッチョに重宝します。今回はお手軽につまめるように手まり寿司に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 酢飯
  2. 1合
  3. 200ml
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1
  6. マリネ用ソース
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. 白ワインビネガー 大さじ2
  9. 醤油 少々
  10. 寿司ネタ
  11. スモークサーモン 2切れ
  12. 刺身用ホタテ・鯛 2切れずつ
  13. 飾り
  14. ラディッシュ 1個
  15. 冷蔵庫のアクセント素材 少々

作り方

  1. 1

    温かいご飯に酢・砂糖・塩を混ぜあわせ酢飯をつくる。

  2. 2

    オリーブオイル・白ワインビネガー・醤油を混ぜマリネ用ソースを作る。

  3. 3

    ネタを用意する。スモークサーモンには胡椒を少々。ホタテと鯛は薄くカットしてマリネ用ソースに5分漬け込む。

  4. 4

    ラップの上にネタを置きその上に40gの酢飯をのせて丸く包む。

  5. 5

    ラップをはずし皿に飾りと共に飾る。食べる直前にオリーブオイルをたっぷりかければでき上がり!

コツ・ポイント

★ 酢飯側を下にして少し押さえつけると座りがよくなります。
★ 簡単に作れるのでぜひお子さんとご一緒に!
★ 爽やかなハーブに白胡椒やかんきつの香りが印象的なアシエンダグスマン(オヒブランカ種) のオリーブオイルを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eオリーブオイル選び
に公開
オリーブオイルにはさまざまな品種や異なる風味があり、実は素材の良さと際立たせる欠かせない調味料の一つです。地中海料理にもオリーブオイルは使われていますが、それ以外にも皆さんの食卓にちょっとした変化と驚きをもたらす、オリーブオイルを使ったオシャレで健康的なレシピをお届けしていきます!
もっと読む

似たレシピ