時短簡単☆菜の花とアサリのペペロンチーノ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

アサリの砂抜きの必要もなくアサリの味と風味と菜花のほろ苦さが十分感じられて美味しい☆とにかく時短簡単で材料も最小限で美味

このレシピの生い立ち
菜花の季節になると作り方でリンクさせていただいたレシピの菜花とベーコンの組合せで作っていたのですが、菜花とアサリのパスタを出す店があると聞き普通に殻付きのあさりで作ってみた。
2回目に作った時には時間がなかったので缶詰を使ったのがきっかけ。

時短簡単☆菜の花とアサリのペペロンチーノ

アサリの砂抜きの必要もなくアサリの味と風味と菜花のほろ苦さが十分感じられて美味しい☆とにかく時短簡単で材料も最小限で美味

このレシピの生い立ち
菜花の季節になると作り方でリンクさせていただいたレシピの菜花とベーコンの組合せで作っていたのですが、菜花とアサリのパスタを出す店があると聞き普通に殻付きのあさりで作ってみた。
2回目に作った時には時間がなかったので缶詰を使ったのがきっかけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オリーブ 大さじ6
  2. にんにく 大2かけら
  3. 唐辛子(ホール種ごと) 2本ていど
  4. 菜花 半パック(60gぐらい)
  5. アサリの水煮 1缶(130g 固形量55g)
  6. アサリ水煮の缶詰の汁 80mlていどありました
  7. 白ワイン 大さじ2
  8. パスタの茹で汁 大さじ1
  9. (顆粒コンソメ お好みで)

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです。
    お好みで唐辛子は加えても美味しいです。

  2. 2

    ニンニクはつぶして皮を剥き、缶詰のフタを開けできれば身と汁に分け、菜花は茎と花に分けておく。

  3. 3

    フライパンに多めのオリーブ油(今回は大さじ6)とにんにくを入れ、お好みでホールの唐辛子を入れて弱火を付けて香りを移す。

  4. 4

    香りが移ったら、菜花の茎の部分だけを入れて炒める。

  5. 5

    花の部分も加えてサッと炒める。

  6. 6

    アサリの身だけ入れてサッと炒める。

  7. 7

    アサリの缶詰の汁全部と白ワイン大さじ2とパスタの茹で汁大さじ1を混ぜ合わせておく。

  8. 8

    缶詰の汁と白ワインとパスタの茹で汁を混ぜたものをフライパンに加えて油と水分が完全に混ざるように急いでかき混ぜたら、

  9. 9

    袋の表示よりも2分間短く硬茹でにしたお好みのパスタ、今回はスパゲティーを加える。

  10. 10

    素早く均等にスープを吸い込むようにフライパンをあおりまくるかかき混ぜまくる。

  11. 11

    こんな感じですばやくお皿に移し、バゲットや田舎パンを添えてどうぞ!
    残った油やスープはバゲットで吸い取って食べます。

  12. 12

    ≪ご参考≫ベーコンがお好きなら‟菜の花とベーコン&ガーリックの美味パスタ”レシピID : 19844755 もお奨めです!

コツ・ポイント

・最初に菜花の茎の部分だけを炒めアサリの水煮を入れるときに菜花の花の部分を加える
・アサリの水煮缶詰はアサリと汁を分けておく
・お好みのパスタは袋の表示よりも2分ていど短い時間で茹でる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ