時短簡単☆菜の花とアサリのペペロンチーノ

アサリの砂抜きの必要もなくアサリの味と風味と菜花のほろ苦さが十分感じられて美味しい☆とにかく時短簡単で材料も最小限で美味
このレシピの生い立ち
菜花の季節になると作り方でリンクさせていただいたレシピの菜花とベーコンの組合せで作っていたのですが、菜花とアサリのパスタを出す店があると聞き普通に殻付きのあさりで作ってみた。
2回目に作った時には時間がなかったので缶詰を使ったのがきっかけ。
時短簡単☆菜の花とアサリのペペロンチーノ
アサリの砂抜きの必要もなくアサリの味と風味と菜花のほろ苦さが十分感じられて美味しい☆とにかく時短簡単で材料も最小限で美味
このレシピの生い立ち
菜花の季節になると作り方でリンクさせていただいたレシピの菜花とベーコンの組合せで作っていたのですが、菜花とアサリのパスタを出す店があると聞き普通に殻付きのあさりで作ってみた。
2回目に作った時には時間がなかったので缶詰を使ったのがきっかけ。
作り方
- 1
材料はこんな感じです。
お好みで唐辛子は加えても美味しいです。 - 2
ニンニクはつぶして皮を剥き、缶詰のフタを開けできれば身と汁に分け、菜花は茎と花に分けておく。
- 3
フライパンに多めのオリーブ油(今回は大さじ6)とにんにくを入れ、お好みでホールの唐辛子を入れて弱火を付けて香りを移す。
- 4
香りが移ったら、菜花の茎の部分だけを入れて炒める。
- 5
花の部分も加えてサッと炒める。
- 6
アサリの身だけ入れてサッと炒める。
- 7
アサリの缶詰の汁全部と白ワイン大さじ2とパスタの茹で汁大さじ1を混ぜ合わせておく。
- 8
缶詰の汁と白ワインとパスタの茹で汁を混ぜたものをフライパンに加えて油と水分が完全に混ざるように急いでかき混ぜたら、
- 9
袋の表示よりも2分間短く硬茹でにしたお好みのパスタ、今回はスパゲティーを加える。
- 10
素早く均等にスープを吸い込むようにフライパンをあおりまくるかかき混ぜまくる。
- 11
こんな感じですばやくお皿に移し、バゲットや田舎パンを添えてどうぞ!
残った油やスープはバゲットで吸い取って食べます。 - 12
≪ご参考≫ベーコンがお好きなら‟菜の花とベーコン&ガーリックの美味パスタ”レシピID : 19844755 もお奨めです!
コツ・ポイント
・最初に菜花の茎の部分だけを炒めアサリの水煮を入れるときに菜花の花の部分を加える
・アサリの水煮缶詰はアサリと汁を分けておく
・お好みのパスタは袋の表示よりも2分ていど短い時間で茹でる
・
似たレシピ
-
春満喫!アサリと菜の花のペペロンチーノ 春満喫!アサリと菜の花のペペロンチーノ
旬の食材、アサリと菜の花を使ったスパゲッティです。アサリの旨味と菜の花のほろ苦さ、その奥にある辛みを感じられます。世界のレシピに挑戦
-
-
-
-
-
菜の花と浅利ベーコンのペペロンチーノ炒め 菜の花と浅利ベーコンのペペロンチーノ炒め
旬の菜の花を、あさりと一緒に旨味のコンボで無敵の頂上決戦!!菜の花のほろ苦さとあさりとベーコンの旨味が包み込む♡ shinke☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ