どんな味に育つかな?うちの塩こうじ

優かーちゃん☆
優かーちゃん☆ @cook_40323843

肉、魚を漬けておけば、美味しいおかずのできあがり。唐揚げや、鶏ハムの下味にも。塩と砂糖のかわりのイメージで使ってます。
このレシピの生い立ち
市販の塩こうじもいいけれど、作れるならばおうちで、ということで。

どんな味に育つかな?うちの塩こうじ

肉、魚を漬けておけば、美味しいおかずのできあがり。唐揚げや、鶏ハムの下味にも。塩と砂糖のかわりのイメージで使ってます。
このレシピの生い立ち
市販の塩こうじもいいけれど、作れるならばおうちで、ということで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米こうじ 300g
  2. 100g
  3. 370cc
  4. 手でかきまぜる愛 3分間
  5. 毎日気にかけて混ぜる愛 2週間ほど

作り方

  1. 1

    米こうじをボールにあけて、塩を入れる。米こうじは、砂糖や塩のコーナーにありました。

  2. 2

    乾いた手で、よーく混ぜる。
    ぎゅっぎゅっとつかむように。
    3分以上。これも楽しい作業。

  3. 3

    2に水を加えて、スプーンで混ぜる

  4. 4

    清潔な容器にうつし、1日1回、スプーンでかき混ぜる。この時、ふたはしっかり閉めず、緩めにしておく。

  5. 5

    2週間ほどして、麹が発酵してとろっとして、甘い香りがしてきたら出来上がり。できあがった麹は、冷蔵庫で保存する。

  6. 6

    これは7日目の塩こうじ。
    だんだんとろりとして、香りがしてきました。

  7. 7

    14日目の塩麹
    冷蔵庫で保存します

コツ・ポイント

塩は、おいしい塩を使うと当たり前だけどおいしいです。発酵具合は季節によって変わると思うので、様子をみつつ。このレシピは冬に作った時のものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
優かーちゃん☆
優かーちゃん☆ @cook_40323843
に公開
作ったレシピを娘へ伝えたく記録します
もっと読む

似たレシピ