ちょこっと茶碗蒸し(塩分1.1g/人)

ねこわた7 @cook_40283889
卵1個で2人分 少なめですがお好きな具材でおかず1品追加にどうぞ。鶏肉は先にレンチンしておくと加熱不足を防げます。
このレシピの生い立ち
茶碗蒸し好きです。自分の好きな具材で作れたら嬉しいですね。卵1個なので手軽に作れます。
ちょこっと茶碗蒸し(塩分1.1g/人)
卵1個で2人分 少なめですがお好きな具材でおかず1品追加にどうぞ。鶏肉は先にレンチンしておくと加熱不足を防げます。
このレシピの生い立ち
茶碗蒸し好きです。自分の好きな具材で作れたら嬉しいですね。卵1個なので手軽に作れます。
作り方
- 1
鶏肉は耐熱容器に入れてラップをして レンジで1分加熱します。中まで加熱できるように加熱時間は調整してください。
- 2
卵をボウルに入れ 泡立たないように混ぜる。白だしに水を加えて卵と混ぜてから ざるで2回濾します。
- 3
今回の食材はこちら
- 4
鶏肉が冷えたら 容器に百合根 皮を剥いた銀杏 枝豆 筍を入れ 上から卵液を泡立たないように注ぎます。
- 5
器を軽く持ち上げて机にとんっと落として、空気抜きをします。強くすると容器が破損するので軽くします。
- 6
器にアルミホイルで蓋をします。これで容器に水が入らず 出来上がりが綺麗になります。
- 7
お鍋の鍋底から2cm程度水を張り 蒸し器をセットして蓋をし 沸騰させます。うちの蒸し器は100円で購入しました。
- 8
お湯が沸騰後したら 火傷に気をつけて容器を並べ 蓋をします。
- 9
強火で2分、そのあと中火で10分蒸します。
- 10
火傷しないように取り出して完成。
コツ・ポイント
鶏肉は先にレンチンしておくと加熱不足を防げます。枝豆と百合根は旬の時期に冷凍してストックしています。銀杏は必要な分だけその都度レンチンで殻剥きします。量が少なめなので短時間で作れます。
似たレシピ
-
-
玉子1個で2人分、蒸し器いらずの茶碗蒸し 玉子1個で2人分、蒸し器いらずの茶碗蒸し
玉子1個で2人分、蒸し器要らずの茶碗蒸しです。小さめ、ゆるめタイプです。熱々のうちにお吸い物代わりにどうぞ。 おからまま -
-
-
-
レンジで簡単!舞茸とカニカマの茶碗蒸し レンジで簡単!舞茸とカニカマの茶碗蒸し
準備5分!レンジで10分加熱するだけ!卵1個で2個の茶碗蒸しが作れます。舞茸の香りで本格的な仕上がりに(^-^) 梅ミッキー -
レンジで簡単! シンプル具材の茶碗蒸し レンジで簡単! シンプル具材の茶碗蒸し
三つ葉がお安く買えたので出汁巻き玉子焼きを作り、余った三つ葉とかまぼこを具材にして茶碗蒸しにしてみました。卵1個で2人分が作れるのでコスパ良し! レンジで作れるので簡単! NECOROB -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20642124