ちらし寿司(練習をしてみました)

おおみやばあば @cook_40243837
2/3日の孫の誕生日、3/3は雛祭りですね。ちらし寿司づくりが成長できているかな?と、記録に残したくて投稿しています。
このレシピの生い立ち
頭に描いてから始めているのですが、なかなか思うようにいきません。
ちらし寿司(練習をしてみました)
2/3日の孫の誕生日、3/3は雛祭りですね。ちらし寿司づくりが成長できているかな?と、記録に残したくて投稿しています。
このレシピの生い立ち
頭に描いてから始めているのですが、なかなか思うようにいきません。
作り方
- 1
材料全部です。
菜の花とホワイトセロリは、好みの量を使うと良いと思います。 - 2
椎茸とにんじんを煮ました。白だしを使い、砂糖と少しの醤油で。とっても美味しくできました。原木椎茸を使うと良い味が出ます。
- 3
菜の花は先の硬い部分を切り落とし、塩を振り入れ、蓋をして30秒位茹で、直ぐに氷水に入れて冷まします。ペーパーにくるみ水切
- 4
中心に菜の花を立てて置き、ホワイトセロリの葉でいろどり、椎茸煮もポイントにしようと思いました。
- 5
最後にいくらを散りばめたいと、頭の中に描いたのですが、買い忘れました。
残念でした。出来上がりました。 - 6
白いものは、ホワイトセロリの茎です。
コツ・ポイント
盛り付けは、センスの問題かもしれません。私にはセンスはないようです。
でも、努力して行きたいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20642283