和風あんかけ ワンパンきのこのハンバーグ

栃木県特用林産協会 @cook_40324026
令和3(2021)年度第34回栃木県きのこ料理コンクール一般の部賞優良受賞作品です
このレシピの生い立ち
令和3(2021)年度第34回栃木県きのこ料理コンクール応募作品
和風あんかけ ワンパンきのこのハンバーグ
令和3(2021)年度第34回栃木県きのこ料理コンクール一般の部賞優良受賞作品です
このレシピの生い立ち
令和3(2021)年度第34回栃木県きのこ料理コンクール応募作品
作り方
- 1
<肉種>
おからパウダーと干しシイタケの戻し汁を混ぜる。 - 2
シイタケと乾シイタケは石突きを取り、柄の部分及び乾シイタケ、マイタケ、エリンギ、しょうがをみじん切りにする。
- 3
みじん切りにしたタマネギを透明になるまで炒めたら、2を加え更に炒める。炒め終わったら冷ましておく。
- 4
ボウルにひき肉、1、2、卵、塩、コショウを入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
- 5
シイタケのカサの内側に小麦粉をまぶし、4を詰める。
- 6
フライパンで油を熱し、肉面を下にして中火で4分ほど蒸し焼きにし、裏返して同様に4分程焼いて火を止める。
- 7
余熱で1~2分おいて、パットに移しアルミホイルをかけ粗熱を取った後、皿に盛る。
- 8
<あん>
マイタケを子房に分け、シイタケは薄切りにする。 - 9
ハンバーグを焼いたフライパンの余分な油を除き、和風だし、しょうゆ、みりんに8のシイタケとマイタケを加えて2~3分煮る。
- 10
水溶き片栗粉を少しずつ加えとろみをつけ、ハンバーグにかける。
- 11
<天盛り>
せん切りにした大葉を水にさらし、布巾で水分を取る。ハンバーグの上にのせ、大根おろしを天盛りにする。
コツ・ポイント
大きなしいたけを用いることで、見た目にインパクトを与えています。きのことおからパウダーで、食物繊維が多く摂取でき、整腸作用にも効果があります。フライパン一つで作るので「ワンパン」と名付けたお手軽料理です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
和風あんかけ♪たっぷりれんこんハンバーグ 和風あんかけ♪たっぷりれんこんハンバーグ
シャキシャキれんこんとハンバーグの相性は抜群です(o^-')b !ハンバーグ大好き♪子供から大人にも好評です!! monemaruku -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20642431