鯖缶でふわふわバーグ

のりの✰りよ
のりの✰りよ @cook_40299992

サバ缶は 味噌煮、水煮なんでもOK。
水切りもしません。
フライパン一つで洗い物なし。混ぜて焼くだけ。ふわふわです✨
このレシピの生い立ち
中性脂肪を下げるといわれるDHA、EPAを美味しく摂取。
鯖缶の汁にはEPAがたくさん含まれているので、しっかり使いたいですね。
パサパサ感がなくなり、食べやすいです。

鯖缶でふわふわバーグ

サバ缶は 味噌煮、水煮なんでもOK。
水切りもしません。
フライパン一つで洗い物なし。混ぜて焼くだけ。ふわふわです✨
このレシピの生い立ち
中性脂肪を下げるといわれるDHA、EPAを美味しく摂取。
鯖缶の汁にはEPAがたくさん含まれているので、しっかり使いたいですね。
パサパサ感がなくなり、食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鯖缶 1缶
  2. はんぺん 1枚
  3. 1個
  4. ねぎ(みじん切り) 10cm位
  5. 粉(小麦粉片栗粉など) 大匙1~

作り方

  1. 1

    はんぺんは、袋から出す前に軽く潰しておく。
    鯖缶は、汁ごと全部使う。
    粉以外、材料をフライパンに入れる。

  2. 2

    使い捨て手袋をしてかたまりを潰す。
    ハンバーグ型にするのに、ゆるいようであれば、小麦粉など加える。

  3. 3

    人数分に分けて(6個)ハンバーグ型にする。
    フライパンの淵を利用して片手でやりました。

  4. 4

    焦げ付かない為に、油をフライパンの端から回し入れ、火をつける。中火で4分くらい。崩れるので動かさない。

  5. 5

    裏返して2~3分
    両面に焼き色がつけば、できあがり!

  6. 6

    そのままでも味はしっかりしていますが、生姜、マヨネーズなどトッピングでアクセント

  7. 7

    奈々1258さん、つくれぽ感謝です。
    お弁当用にサイズを小さくし、ネギの代わりにレンコン、紅生姜、ニラを入れてみました!

  8. 8

    はんぺんは、冷凍庫で保存していたものを自然解凍し、使いました。冷凍はんぺん、缶詰はあると便利ですね!

コツ・ポイント

ネギの他、大葉や小松菜など食感が良いもの 残り物のきんぴらごぼう等、具材は何でも良いです。

缶詰によって量が異なりますが、粉で硬さを調節します。

缶詰とはんぺんには、塩分がしっかりあるので、調味料は要りません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりの✰りよ
のりの✰りよ @cook_40299992
に公開
ラクして美味しいがモットーです。家庭菜園 古着リメイク など 思い立ったら ゆる~くやってます
もっと読む

似たレシピ