土鍋で牡蠣ごはん(玄米・重ね煮)

momo_11
momo_11 @cook_40324313

素材の味を活かした牡蠣ごはんです。
このレシピの生い立ち
おいしい牡蠣が手に入ったので、しいたまにんじんの重ね煮を活用して牡蠣ごはんにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生牡蠣 100〜180g
  2. 重ね煮(しいたまにんじん 適量
  3. 玄米 0.8〜1合
  4. A だし汁(かつお昆布 180cc
  5. A お醤油 18cc
  6. A お酒 18cc
  7. お酒(下処理用) 適当
  8. 昆布 1片
  9. 天日塩 適当

作り方

  1. 1

    前準備①
    玄米はあらかじめ浸水させておく。(1〜2晩)
     
    前準備②
    だし汁をつくっておく。

  2. 2

    牡蠣の下処理
    大根おろしで洗う。
    天日塩でもOK。
    優しくすすぎ、お酒にしばらくつけておく。

  3. 3

    Aを鍋に入れ、強火で沸騰させる。
    沸騰したら下処理済みの牡蠣を入れ、軽く湯通しする。
    (茹で過ぎると小さくなるので注意)

  4. 4

    牡蠣をザルにあげる。
     
    土鍋に洗ったお米、3のだし汁、昆布を入れいつも通りごはんを炊く。
    (水が少なければ足す)

  5. 5

    わたしの場合…
     
    土鍋の蓋をしたまま最初から最後まで弱火で55分。
    沸騰後、一度蓋を開けかき混ぜるとこびりつきにくい。

  6. 6

    炊き上がったら蓋を開け、昆布を取り除く。

    ごはんの上に重ね煮をのせ、湯通しした牡蠣をのせ、蓋をして10〜15分蒸らす。

  7. 7

    出来上がり!

    三つ葉などを飾るといい感じです✨

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

momo_11
momo_11 @cook_40324313
に公開

似たレシピ