作り方
- 1
Aをボウルにいれる。
- 2
熱湯を入れて菜箸の太い方でグルグルかき混ぜる。
※湿度などの状況で調整 - 3
触れる温度になったら良く捏ねる。
- 4
表面がツルッとしたら棒状にしてラップで包んで2時間寝かせる。
- 5
少し長めの棒状にして、8等分に切る。
8等分にしたものを6等分にする。
→皮1枚分=約14g - 6
上下に片栗粉を少々付け、綿棒で丸く伸ばして完成。
- 7
お好みの具でどうぞ。
- 8
焼餃子
- 9
水餃子は厚めの皮がおすすめ
コツ・ポイント
重過ぎずモチツルッとした皮。
モチモチにしたければ、強力粉に置き換える。
似たレシピ
-
-
-
-
餃子の皮 <決定版> 餃子の皮 <決定版>
モチモチ、パリパリの食感に市販の餃子の皮の包みやすさ、扱いやすさを併せ持つ手作り餃子の皮。薄ーく延ばして焼き餃子に。少し厚めで水餃子に。蒸しても美味しいのでシュウマイにも使えます。 cocoon -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20649824