簡単☆春菊の茎のきんぴら

cheeさん @cook_40096364
癖のある春菊もきんぴらで食べやすく、箸休めやお弁当のおかずに。日本酒にも合いますよ~
このレシピの生い立ち
すき焼きの後、残りがちな春菊の茎。癖があるのできんぴらにしてみました。
簡単☆春菊の茎のきんぴら
癖のある春菊もきんぴらで食べやすく、箸休めやお弁当のおかずに。日本酒にも合いますよ~
このレシピの生い立ち
すき焼きの後、残りがちな春菊の茎。癖があるのできんぴらにしてみました。
作り方
- 1
春菊の茎だけ一袋分を4cmくらいにきります。
- 2
フライパンにごま油をしき、茎を中火で炒めます。
- 3
全体に油が回ったら砂糖と醤油を入れます。
- 4
汁が煮詰まって車で炒めます。
- 5
白ごまを入れて全体に馴染ませたら出来上がりです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春菊の茎とにんじんのきんぴら 春菊の茎とにんじんのきんぴら
レシピID17550266であまった春菊の茎、もったいないから食べちゃった!です。なべのときも茎って火がとおりにくくて邪魔なのでこれを作ってます。 お酒のおつまみにいいですよ。残り物なので量が少ないけど・・・平蔵ちゃん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20650186