ピリ辛ササミ、お酒のおつまみ

食べるラー油に今更ハマり、少し辛味が欲しいので豆板醤をプラス。オヤジのおつまみだけど、ササミなのでかろりーゼロ。
このレシピの生い立ち
仕事で疲れてるパパやおっさん、テレワークで家にいるからってイジメないであげてください。彼らも家に居場所がないことはわかってるんです。彼らの居場所は場末の居酒屋です。そんな彼らが家でチビリチビリ呑んでる時に、この料理出して、元気づけましょう。
ピリ辛ササミ、お酒のおつまみ
食べるラー油に今更ハマり、少し辛味が欲しいので豆板醤をプラス。オヤジのおつまみだけど、ササミなのでかろりーゼロ。
このレシピの生い立ち
仕事で疲れてるパパやおっさん、テレワークで家にいるからってイジメないであげてください。彼らも家に居場所がないことはわかってるんです。彼らの居場所は場末の居酒屋です。そんな彼らが家でチビリチビリ呑んでる時に、この料理出して、元気づけましょう。
作り方
- 1
ささみを用意。筋があるささみは筋を削除します。あんまり筋ばってるササミってないような気もするけど。
- 2
筋(すじ)削除したところです。
- 3
適当なボウルに入れて、ラップで2分ぐらいチンします。お酒大さじ1ぐらいふっておく。
- 4
ブタボウルに入れた。ちなみにこのボウルでは小さいすぎたので、もう少し大きいやつのほうがいいです。
- 5
チンしてる間にキュウリ切ります。
- 6
切りました。
- 7
はい、チンが終わってササミに火が入りました。
- 8
ちとササミほぐす。凝っている自分の肩もほぐしてもらいたい。
- 9
きゅうりとササミを同じボウルに入れます。
- 10
食べるラー油大さじ1、豆板醤小さじ1、いりごま適量を投入。
- 11
この食べるラー油、一時期流行ったけども、その時は全然興味なかったけども、最近ハマりはじめました。
- 12
最後に醤油を小さじ1ぐらいかな。んで混ぜて終わり。味見して、自分好みの味にして下さい。
- 13
ボウルが小さくて混ぜづらいから、大きいボウルになってます。
にんにくちゅーぶとか、生姜ちゅーぶとか加えても良いかと。 - 14
なんかニラがあったから、最後に入れてみた。火を使わなく、手っ取り早くできるお酒のおつまみに。
コツ・ポイント
火使わないで、ただ混ぜるだけ。これならササっと作れるし、場末の居酒屋のおつまみよりも旨い。居酒屋に外出する必要なくなります。おうち居酒屋で、#stayhome. stay homeのために、これ作りましょう!
あ、ビール買ってないわ。
似たレシピ
その他のレシピ