昆布・かつおの出汁のとり方

ゴレのハニー @cook_40323981
〜ハニーのお料理基本シリーズ〜
和食には欠かせないかつおと昆布のお出汁。
結構ズボラに作ってます笑
このレシピの生い立ち
いつも私がやっているお出汁のとり方です。
ぜひ、参考になれば。
昆布・かつおの出汁のとり方
〜ハニーのお料理基本シリーズ〜
和食には欠かせないかつおと昆布のお出汁。
結構ズボラに作ってます笑
このレシピの生い立ち
いつも私がやっているお出汁のとり方です。
ぜひ、参考になれば。
作り方
- 1
水と昆布入れて、中火にかける
- 2
一旦沸騰させる。
- 3
弱火にして、かつお節を入れて中火にする。
- 4
あくが出てくるのでスプーンですくって取り除く。
- 5
1~2分、中火でコトコトさせる。
- 6
キッチンペーパーをひいたサルで濾す。
- 7
できあがり。
コツ・ポイント
これといったコツはなし!
似たレシピ
-
-
-
-
手作りだしの素*鰹と昆布の合わせだし 手作りだしの素*鰹と昆布の合わせだし
手作りだしの素でお出汁は楽チン完璧に!カツオと昆布の合わせだしで旨味たっぷりのだしが取れますよ♪作っておくと超便利です! まこりんとペン子 -
-
【大崎市】出汁のとり方〜合わせだし編〜 【大崎市】出汁のとり方〜合わせだし編〜
和食の基本「だし」,昆布とかつお節を使ったおいしいとり方を紹介します。だしを使った和食料理を作ってみましょう! 大崎市食育推進協議会 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20640427