電子レンジで簡単★茶碗蒸し★すが入らない

ぼんまる★れしぴ
ぼんまる★れしぴ @cook_40132094

『す』が入らないで舌ざわりなめらか。
白だしで★本格的な味わいなのにとっても簡単★
このレシピの生い立ち
在宅勤務で毎日バタバタ。
レンジに活躍してもらうことにしました!

電子レンジで簡単★茶碗蒸し★すが入らない

『す』が入らないで舌ざわりなめらか。
白だしで★本格的な味わいなのにとっても簡単★
このレシピの生い立ち
在宅勤務で毎日バタバタ。
レンジに活躍してもらうことにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1-2人分
  1. 鶏肉 2-30g
  2. たまご 1個
  3. 白だし 大さじ1
  4. 150ml
  5. ■お好みで■
  6. 三ツ葉 数枚
  7. しいたけ 1/2〜1枚
  8. かまぼこ 1切れ
  9. ぎんなん 1粒

作り方

  1. 1

    鶏肉は小さめにカットしそのまま器へ。(三ツ葉とかまぼこ以外の具はここで入れます。)

  2. 2

    たまごをといたら、白だし、水を混ぜ、こし器(なければおたまざるやザルでも)に通し、器に入れ、レンジに200w4分かける。

  3. 3

    周りが固まりだしているので一度取り出し、軽くかきまわし、(三ツ葉とかまぼこはここで乗せ)、レンジに200w1分半かける。

  4. 4

    まだゆるいようなら、更に10ー30秒を繰り返し、完成。

コツ・ポイント

器の素材や大きさや形によって熱の通り方が違うので、レンジにかける時間は目安です。
500w(600w)は熱が早く伝わるので『す』が入ってしまうのでNG。200w(300w)でゆっくり温めるととっるんとなめらかな舌ざわりに仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼんまる★れしぴ
に公開

似たレシピ