島らっきょうの茎の炒めもの

Moana39 @cook_40308803
島らっきょうの茎を、冷蔵庫にいつもある卵と炒めてみました。
お酒のあての一品となりました。
このレシピの生い立ち
島らっきょうの茎が、ほんの少しだけ残ってしまいました。
おかずにするには少ないので、お酒のあてにしました。
島らっきょうの茎の炒めもの
島らっきょうの茎を、冷蔵庫にいつもある卵と炒めてみました。
お酒のあての一品となりました。
このレシピの生い立ち
島らっきょうの茎が、ほんの少しだけ残ってしまいました。
おかずにするには少ないので、お酒のあてにしました。
作り方
- 1
島らっきょうは洗って、白いところは塩漬けにしました。
残った茎は、これだけです。
茎を半分または1/3の長さに切ります。 - 2
ボウルに卵2個を溶いて、昆布だしを入れておきます。
- 3
フライパンにゴマ油を入れて中火にかけ、らっきょうの茎を入れて、炒めます。
- 4
溶き卵を入れて、さらに炒めます。
塩コショウを入れます。 - 5
出来上がり!
コツ・ポイント
卵に昆布だしを入れたので、塩加減は注意してください。
我が家は薄味なので、最後はコショウだけにしています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20655814