包丁不使用防災食!ポリ袋でさば缶卵とじ

JA愛知厚生連 @cook_40296342
缶詰が余っていたら一工夫♪お手軽アレンジレシピです。
さば以外にも鰯や鮪、さんま、焼き鳥など醤油味の缶詰でも作れます!
このレシピの生い立ち
防災食ということであまりがちな缶詰をローリングストックで普段使いするために考えた料理です。
災害時にも使えるように、ハサミ調理のポリ袋のパッキング料理にしました!
魚の油は冷えても固まらないのでストックにぴったり。
包丁不使用防災食!ポリ袋でさば缶卵とじ
缶詰が余っていたら一工夫♪お手軽アレンジレシピです。
さば以外にも鰯や鮪、さんま、焼き鳥など醤油味の缶詰でも作れます!
このレシピの生い立ち
防災食ということであまりがちな缶詰をローリングストックで普段使いするために考えた料理です。
災害時にも使えるように、ハサミ調理のポリ袋のパッキング料理にしました!
魚の油は冷えても固まらないのでストックにぴったり。
作り方
- 1
玉ねぎは皮をむいて、一枚ずつはがし、食べやすい大きさにはさみで切る。
えのきは4cmくらいの長さにはさみで切る。 - 2
ポリ袋に水と玉ねぎ、えのき、鯖缶を汁ごと入れ、袋の空気を抜いて口を縛る。(ほどける様に)
- 3
鍋に湯を沸かし、②を鍋肌につかないようにして入れ、15分煮る。
卵をよく溶いておく。 - 4
玉ねぎが透き通ってきたら、袋の口をあけ、卵を入れて再度口を縛って10分煮る。
出来上がったら青ネギをはさみで切り入れる。
コツ・ポイント
耐熱(90~110℃)のポリ袋を使用してください。
4人分いっぺんに1袋でもできますが、1~2人分ずつ小分けに作ると火の通りが早くできます。
火を入れるとひとかたまりになってしまうので、食べる前に袋の上から軽くほぐしておくと食べやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20659105