定番☆鶏と舞茸の炊き込みご飯

ロッチモ
ロッチモ @cook_40323839

丁寧に作る定番の炊き込みご飯です。
鶏もも肉を焼くことで香ばしく風味豊かに仕上がります。
このレシピの生い立ち
丁寧に作ることで、雑味のないすっきりとした炊き込みご飯のレシピが出来ました。

定番☆鶏と舞茸の炊き込みご飯

丁寧に作る定番の炊き込みご飯です。
鶏もも肉を焼くことで香ばしく風味豊かに仕上がります。
このレシピの生い立ち
丁寧に作ることで、雑味のないすっきりとした炊き込みご飯のレシピが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2.  ◦酒小さじ1、生姜すりおろし少々 適宜
  3.  ◦塩 少々
  4. 油あげ 1枚
  5. 人参 1/3本
  6. 舞茸 1パック
  7. 調味料
  8.  ☆薄口しょうゆ 大さじ2
  9.  ☆酒 大さじ2
  10.  ☆みりん 大さじ2
  11.  ☆塩 小さじ1/4
  12. 昆布 5cm×10cmくらい
  13.  (調味料と足して2合分) 適宜

作り方

  1. 1

    ◦人参と油あげは長さ2㎝の細切りに。
    ◦舞茸は手で裂く。
    ◦米を洗いザルにあげておく。

  2. 2

    鶏もも肉は余分な脂を除き、2㎝角に切る。酒とおろし生姜を揉み込み軽く塩をふる。

  3. 3

    フライパンに油小さじ1をひいて、鶏肉の皮目を下にして並べて中火にし焼き色が付いたら裏返しサッと焼く。6割くらい火を通す。

  4. 4

    炊飯器にお米と☆の調味料を全て入れ混ぜ馴染ませる。2合の目盛りまで水を入れ混ぜ昆布を入れる。

  5. 5

    昆布が戻ったら1と3の具材を米の上に乗せ浸す。
    10分〜30分浸水させて炊飯スタート!

  6. 6

    炊き上がったら昆布を取りさっくりと混ぜ出来上がり

コツ・ポイント

鶏もも肉を焼くことで香ばしく風味豊かに仕上がります。6割くらい火を通すイメージでOK!
調味料を先に入れてからお水を2合の目盛りまで入れれば失敗なくスムーズです(^○^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ロッチモ
ロッチモ @cook_40323839
に公開
美味しいご飯のある暮らし、をモットーに日々料理を楽しんでいます。美味しいレシピに出会うことが幸せです。のんびり投稿を楽しんでいこうと思います。よろしくお願いします^_^
もっと読む

似たレシピ