【離乳中期】豆腐のあんかけ

三条市
三条市 @3_syokuiku

豆腐を昆布だしのあんかけにして、赤ちゃんも食べやすい献立にしています。
このレシピの生い立ち
離乳食中期からは主食、主菜、副菜をそろえてバランスよく食べることが大切です。大人の献立から取り分けやすいメニューを考えました。

【離乳中期】豆腐のあんかけ

豆腐を昆布だしのあんかけにして、赤ちゃんも食べやすい献立にしています。
このレシピの生い立ち
離乳食中期からは主食、主菜、副菜をそろえてバランスよく食べることが大切です。大人の献立から取り分けやすいメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 絹ごし豆腐 30g
  2. だし汁(昆布 大さじ2
  3. 片栗粉 小さじ1/2
  4. 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は5㎜角のさいの目に切っておく。

  2. 2

    1の豆腐とだし汁を鍋に入れて火にかけ、よく煮る。

  3. 3

    水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

コツ・ポイント

大人のみそ汁の味付け前に取り分けると時間が短縮できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三条市
三条市 @3_syokuiku
に公開
三条市では、食育と地産地消の推進により市民の「健幸」づくりに取り組んでいます。こちらのキッチンでは保健事業で紹介したレシピや保育所や学校給食の人気メニュー、地域の食生活改善推進委員さんのおすすめレシピを紹介していきます。三条市のホームページhttps://www.city.sanjo.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ