卵と豚肉の甘辛煮

★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___

卵とお肉が主役の甘辛煮です。卵をストックしすぎて消費したい時、蛋白質を摂りたい時、常備菜やおつまみとしても◎
このレシピの生い立ち
卵が安いからといって、ストックしていたらいつのまにか賞味期限になっていた。とりあえず加熱しなければとゆで卵を作った時に・・・せっかくなので、冷凍常備している豚肉と一緒に、おつまみにも常備菜にもなる甘辛煮を。

卵と豚肉の甘辛煮

卵とお肉が主役の甘辛煮です。卵をストックしすぎて消費したい時、蛋白質を摂りたい時、常備菜やおつまみとしても◎
このレシピの生い立ち
卵が安いからといって、ストックしていたらいつのまにか賞味期限になっていた。とりあえず加熱しなければとゆで卵を作った時に・・・せっかくなので、冷凍常備している豚肉と一緒に、おつまみにも常備菜にもなる甘辛煮を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 8〜10個
  2. 豚バラ薄切り肉 250〜300g
  3. 玉葱 中〜大1個(小の場合2個)
  4. ほうれん草 1袋
  5. ごま油、塩胡椒 適量
  6. 【煮汁】
  7. ★水 350ml
  8. ★醤油 大匙6
  9. ★みりん、砂糖、酒 各大匙4
  10. ★オイスターソース 大匙2
  11. おろしにんにくおろし生姜 各大匙1/2

作り方

  1. 1

    卵は、ゆで卵にして殻を剥いておきます。豚肉は4〜5cm、玉葱はくし形切り、ほうれん草は5〜6cmに切ります。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、豚肉を炒め8割火が通ったら、玉葱も加えて炒めます。軽く塩胡椒して、玉葱に油が馴染んだら

  3. 3

    ★、卵を加え落し蓋をし、グツグツ煮込みます。卵に色が付き煮汁が減ってきたら、ほうれん草を加え2〜3分煮て完成です。

コツ・ポイント

レシピ通りの量の場合、小鍋ではなくカレーなどを作る普通に大きめのお鍋の方が良いです。
豚肉は、このレシピの場合はジューシー柔らかな豚バラがおすすめ。
煮込み時間がない時は、水を少し減らして時短に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___
に公開
北海道在住。 職業柄、不規則な毎日。スーパーの売れ残り食材を救済してみたり。手抜きに見えない手抜き料理を考えてみたり。手の込んだホームパーティーも大好き。誰でも作れる時短で簡単なレシピから、おもてなしレシピまで・・・『あ、普通に美味しい!』と思って頂けると嬉しいです★
もっと読む

似たレシピ