作り方
- 1
➡コレを使います。
ダイソー ご飯一合炊き
- 2
下処理したわらびは3cm幅にカットする。
人参は細切りにする。
油揚げは洗って半分に切って短冊切りにする。 - 3
餅は1cm角にカットする。
- 4
米を洗って水(分量外)に30分つける。
- 5
【4】の水を捨てて、★・餅を入れて混ぜ合わせる。
- 6
【2】を入れる。
- 7
レンジアップする。
500W6分→200W12分
600W5分→200W12分 - 8
レンジの扉を開けないで15分蒸らす。
- 9
よく混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
餅を1個入れて作りましたが粘りが強すぎたので1/2個でいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
余ったお餅で!さつまいもおこわ 余ったお餅で!さつまいもおこわ
お正月に余ったお餅を使ったおこわレシピです。切り餅を入れて炊くだけで、もち米なしでももちもちなおこわを作ることができます♪茨城県鉾田市では、さつまいもの生産が盛んです。簡単でおいしいラクうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね✨️ ほこたのラクうまレシピ -
デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ
わらびとたけのこを使った春らしいおこわ♡白だしと薄口醤油の上品な味わい⭐︎もち米とうるち米の割合を変えておこわでも、炊き込みごはんでも楽しめますよ♪ カニザベス🦀 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20665012